◆原著
1) Wataya K, Tachikawa H, Nemoto K, Sasahara S, Oi Y, Doki S, Hori D, Hirai K, Takahashi S,
Arai T. Association Between Occupational Stress and Mental Health in Healthcare Workers
During the Coronavirus Pandemic in 2019 . Cureus. 2025 Mar 22;17(3):e81007. doi:
10.7759/cureus.81007. eCollection 2025 Mar. PMID: 40264613 PMCID: PMC12012591 DOI:
10.7759/cureus.81007
2) Yasuda Y, Ito S, Matsumoto J, Okada N, Onitsuka T, Ikeda M, Kushima I, Sumiyoshi C,
Fukunaga M, Nemoto K, Miura K, Hashimoto N, Ohi K, Takahashi T, Sasabayashi D, Koeda M,
Yamamori H, Fujimoto M, Takano H, Hasegawa N, Narita H, Yamamoto M, Tha KK, Kikuchi
M, Kamishikiryo T, Itai E, Okubo Y, Tateno A, Nakamura M, Kubota M, Igarashi H, Hirano Y,
Okada G, Miyata J, Numata S, Abe O, Yoshimura R, Nakagawa S, Yamasue H, Ozaki N, Kasai
K, Hashimoto R. Proposal for a Novel Classification of Patients With Enlarged Ventricles and
Cognitive Impairment Based on Data-Driven Analysis of Neuroimaging Results in Patients With
Psychiatric Disorders. Neuropsychopharmacol Rep. 2025 Mar;45(1):e70010. doi:
10.1002/npr2.70010.
3) Kokubun K, Nemoto K, Otsuka T, Okamoto M, Shiga Y, Makizato Y, Komaki A, Yamakawa Y.
Kawaii-Ness Mediates Between Demographic Variables, Happiness, and Brain Conditions. Brain
Sci. 2025 Mar 9;15(3):289. doi: 10.3390/brainsci15030289.
4) Kokubun K, Nemoto K, Yamakawa Y. Fractional Anisotropy of Cingulum Cingulate Mediates
the Relationship Between Happiness and Work Performance in Healthy Individuals. Brain Behav.
2025 Feb;15(2):e70334. doi: 10.1002/brb3.70334.
5) Tamura K, Ogawa T, Saito T, Shiratori Y, Yaguchi C, Midorikawa H, Aiba M, Sugawara D, Hori
T, Tachikawa H. The hikikomori population varies significantly depending on the definition used:
Evidence from a survey in Kasama, Ibaraki, Japan. Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2025
Feb 7. doi.org/10.1111/pcn.13783.
6) Tanaka T, Kojo K, Suetomi T, Nagumo Y, Midorikawa H, Matsuda T, Nakazono A, Shimizu T,
Fujimoto S, Ikeda A, Kandori S, Negoro H, Takayama T, Nishiyama H. Distinct Clusters of
Testosterone Levels, Symptoms, and Serum Trace Elements in Young Men: A Cross-Sectional
Analysis. Nutrients. 2025 Feb 28;17(5):867. doi: 10.3390/nu17050867.PMID: 40077734
7) Ota M, Nemoto K, Hori H, Ishida I, Sato S, Asada T, Kunugi H, Arai T. Correlation Between
Dietary Nutrition and Glymphatic System Activity in Healthy Participants. Cureus. 2025 Jan
22;17(1):e77860. doi: 10.7759/cureus.77860. eCollection 2025 Jan. PMID: 39991367
PMCID: PMC11845861 DOI: 10.7759/cureus.77860
8) Kokubun K, Nemoto K, Ikaga T, Yamakawa Y. Whole-brain gray matter volume and fractional
anisotropy of the posterior thalamic radiation and sagittal stratum in healthy adults correlate with
the local environment. Neuroimage. 2025 Mar:308:121033. doi:
10.1016/j.neuroimage.2025.121033. Epub 2025 Jan 25.
9) Sato K , Niimi Y, Ihara R, Iwata A, Nemoto K, Arai T, Higashi S, Igarashi A, Kasuga K,
Iwatsubo T. Sentiment analysis of social media responses to the approval of lecanemab for the
treatment of Alzheimer’s disease in Japan . J Alzheimers Dis Rep . 2025 Jan
15:9:25424823241307639. doi: 10.1177/25424823241307639. eCollection 2025 Jan-Dec.
PMID: 40034500 PMCID: PMC11864249 DOI: 10.1177/25424823241307639
10) Sato H, Ota M, Kitabatake A, Numata Y, Takahashi T, Tamura M, Nemoto K, Arai T .
Characteristics of Alzheimer’s Disease and Mild Cognitive Impairment Influenced by the Time
of Onset. Dement Geriatr Cogn Dis Extra. 2024 Sep 9;14(1):81-88. doi: 10.1159/000541092.
eCollection 2024 Jan-Dec. PMID: 39473810 PMCID: PMC11521513 DOI: 10.1159/000541092
11) Nemoto M, Nemoto K, Sasai H, Ota M, Haneda M, Sekine A, Arai T. Emotional Response to
Various Exercise Types in Patients With Mental Disorders. Cureus. 2024 Dec 9;16(12):e75371.
doi: 10.7759/cureus.75371. eCollection 2024 Dec. PMID: 39781132 PMCID: PMC11710867
DOI: 10.7759/cureus.75371
12) Nemoto M, Nemoto K, Sasai H, Higashi S, Ota M, Arai T. Long-Term Multimodal Exercise
Intervention for Patients with Frontotemporal Lobar Degeneration: Feasibility and Preliminary
Outcomes. Dement Geriatr Cogn Dis Extra. 2024 Dec 9;15(1):19-29. doi: 10.1159/000542994.
eCollection 2025 Jan-Dec. PMID: 39839371 PMCID: PMC11750171 DOI: 10.1159/000542994
13) Eun H, Yoon J, Kameyama M, Hata H, Arai T, Okura T , Nishiyama H. STUDY DESIGN,
PROTOCOL, AND HUMAN HEALTH EFFECTS OF PFAS IN THE TSUKUBA CITY
COHORT. Innov Aging. 2024 Dec 31;8(Suppl 1):1277. doi: 10.1093/geroni/igae098.4082.
PMCID: PMC11693029
14) Yoon J, Ota K, Arai T, Nemoto M, Nemoto K, Ota M, Miyashita M, Okura T. EVALUATION
OF PRECLINICAL ALZHEIMER’S DEMENTIA USING PLANTAR PRESSURE
REGULATION ABILITY. Innovation in Aging, Volume 8, Issue Supplement, Dec 2024, Page
1240, https://doi.org/10.1093/geroni/igae098.3967
15) Ishikawa A, Tachikawa H, Midorikawa H, Tabuchi T. Exploring the relationship between
personal and cohabiting family members’ COVID-19 infection experiences and fear of COVID-
19:a longitudinal study based on the Japan COVID-19 and Society Internet Survey (JACSIS).
BMJ Open. 2024 Dec 20;14(12): e087595. doi: 10.1136/bmjopen-2024-087595.
16) Enokida T, Hattori K, Okabe K, Noda T, Ota M, Sato N, Ogawa S, Tatsumi M, Hoshino M,
Kunugi H, Nakagome K. Possible association of elevated CSF IL-6 levels with anxiety and
frustration in psychiatric disorders. Psychiatry Clin Neurosci. 2024 Dec;78(12):792-799. doi:
10.1111/pcn.13743.
17) Kokubun K, Nemoto K, Shiga Y, Makizato Y, Komaki A, Yamakawa Y. Incorporating “kawaiiness” into your life may increase gray matter volume in the putamen and frontal gyrus. Acta
Psychol (Amst). 2025 Feb:252:104663. doi: 10.1016/j.actpsy.2024.104663. Epub 2024 Dec 18.
18) Ishikawa Y, Oishi N, Kyuragi Y, Hatakoshi M, Hirano J, Noda T, Yoshihara Y, Ito Y, Miyata J,
Nemoto K, Fujita Y, Igarashi H, Takahashi K, Murakami S, Kanno H, Izumi Y, Takamiya A,
Matsumoto J, Kodaka F, Nakagome K, Mimura M, Murai T, Suwa T. Electroconvulsive therapyspecific volume changes in nuclei of the amygdala and their relationship to long-term anxiety
improvement in depression. Mol Psychiatry. 2024 Dec 16. doi: 10.1038/s41380-024-02874-1.
19) Nakagawa Y, Ono M, Morishita C, Honyashiki M, Tamada Y, Fujimura Y, Higashi S, Hashimoto
N, Inoue T, Masuya J. Mediation effects of subjective social status and personality traits between
childhood nurturing experiences and depressive symptoms in adult volunteers. PCN Rep. 2024
Nov 3;3(4):e70031. doi: 10.1002/pcn5.70031. eCollection 2024 Dec.
20) Ota M, Maki H, Takahashi Y, Shigemoto Y, Kimura Y, Matsuda H, Sato N. Relationships between
neuroimaging biomarkers and glymphatic-system activity in dementia with Lewy bodies.
Neurosci Lett. 2024 Nov 1;842:137995. doi: 10.1016/j.neulet.2024.137995.
21) 小川貴史、太刀川弘和、白鳥裕貴、中村哲也、和智萌、柬理美沙、矢口知絵、斎藤環、
堀孝文、新井哲明 :県立精神科病院と自治体が共同して実施したひきこもり自立支援事
業に関する評価 日社精医誌 33: 369-379, 2024
22) Wataya K, Ujihara M, Kawashima Y, Sasahara S, Takahashi S, Matsuura A, Lebowitz A,
Tachikawa.H. Development of the Japanese Version of Rushton Moral Resilience Scale
(RMRS) for Healthcare Professionals: Assessing Reliability and Validity. J of Nursing
Management. 2024, ID 7683163, doi.org/10.1155/2024/7683163
23) Honda H, Watanabe Y, Murakami T, Uemoto M, Kitao S, Fujii S, Nemoto K, Hanajima R.
Hypoperfusion of the Left Insula, Operculum, and Putamen on Technetium-99m Ethyl Cysteinate
Dimer (99mTc-ECD) Single-Photon Emission Computed Tomography in Patients With Mild
Cognitive Impairment and Early Alzheimer’s Disease. Cureus. 2024 Nov 6;16(11):e73184. doi:
10.7759/cureus.73184. eCollection 2024 Nov.
24) 沼田悠梨子, 太田深秀, 北畠綾子, 竹内具子, 翠川晴彦, 田村昌士, 高橋卓巳, 根本清貴,
新井哲明:「アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症の視覚性課題の特徴につい
て Rey の複雑図形の模写,直後再生,30 分後再生の結果から」老年精神医学雑誌 35(増
刊Ⅱ): 243, 2024.7
25) Sato K, Niimi Y, Ihara R, Iwata A, Suzuki K, Nemoto K, Arai T, Higashi S, Igarashi A, Kasuga
K, Awata S, Iwatsubo T. Public perceptions related to healthcare preparedness to anti-amyloid
therapies for Alzheimer’s Disease in Japan. Alzheimers Res Ther. 2024 Oct 3;16(1):205. doi:
10.1186/s13195-024-01568-8. PMID: 39358780 PMCID: PMC11448067 DOI: 10.1186/s13195-
024-01568-8
26) Sato H, Ota M, Kitabatake A, Numata Y, Takahashi T, Tamura M, Nemoto K, Arai T.
Characteristics of Alzheimer’s Disease and Mild Cognitive Impairment Influenced by the Time of Onset. Dement Geriatr Cogn Dis Extra. 2024 Sep 9;14(1):81-88. doi: 10.1159/000541092. eCollection 2024 Jan-Dec.
27) Ikegaya N, Nakamura H, Takayama Y, Miyake Y, Hayashi T, Sonoda M, Sato M, Tateishi K,
Suenaga J, Takaishi M, Kitazawa Y, Kunii M, Abe H, Miyazaki T, Arai T, Iwasaki M, Abe T,
Yamamoto T. Anti-epileptic drug use and subsequent degenerative dementia occurrence.
Alzheimers Dement (N Y). 2024 Sep 10;10(3):e70001. doi: 10.1002/trc2.70001. eCollection
2024 Jul-Sep. PMID: 39257557 PMCID: PMC11386337 DOI: 10.1002/trc2.70001
28) Sekine A, Tachikawa H, Ecoyama S, Nemoto K, Takahashi S, Sasaki M, Hori T, Sato S, Arai
T. Online consortium managing COVID-19-related mental health problems. PCN Rep. 2024
Sep 3;3(3):e70006. doi: 10.1002/pcn5.70006. eCollection 2024 Sep. PMID: 39233747 PMCID:
PMC11372234 DOI: 10.1002/pcn5.70006
29) Chiba S, Honaga T, Konno Y, Anegawa E,Takahashi S . Pathophysiology and treatment of young
patients with prolonged nocturnal sleep after COVID-19 infection. JOURNAL OF SLEEP
RESEARCH, 33(1), 2024
30) Enokida T, Hattori K, Ota M, Tatsumi M, Hidese S, Sato N, Hoshino M, Kunugi H. Correlation
between myelin basic protein levels in cerebrospinal fluid and motor speed in patients with
schizophrenia. Neuropsychopharmacol Rep. 2024 Sep;44(3):663-670. doi: 10.1002/npr2.12471.
31) Kato T, Ogasawara K, Motomura K, Kato M, Tanaka T, Takaesu Y, Nio S, Kishi T, So M, Nemoto
K, Suzuki E, Watanabe K, Matsuo K. Practice Guidelines for Bipolar Disorder by the JSMD
(Japanese Society of Mood Disorders). Psychiatry Clin Neurosci. 2024 Nov;78(11):633-645. doi:
10.1111/pcn.13724. Epub 2024 Aug 28.
32) Tomiyama H, Murayama K, Nemoto K, Kato K, Matsuo A, Kang M, Sashikata K, Togao O,
Nakao T. No significant alteration in white matter microstructure in first-degree relatives of
patients with obsessive-compulsive disorder. Psychiatry Res Neuroimaging. 2024
Oct:344:111884. doi: 10.1016/j.pscychresns.2024.111884. Epub 2024 Aug 29.
33) Uchida K, Meno K, Korenaga T, Liu S, Suzuki H, Baba Y, Tagata C, Araki Y, Tsunemi S, Aso K,
Inagaki S, Nakagawa S, Kobayashi M, Kakuma T, Asada T, Ota M, Takihara T, Arai T. Effect
of matcha green tea on cognitive functions and sleep quality in older adults with cognitive
decline: A randomized controlled study over 12 months.
PLoS One. 2024 Aug 30;19(8):e0309287. doi: 10.1371/journal.pone.0309287. eCollection 2024. PMID: 39213264 PMCID: PMC11364242 DOI: 10.1371/journal.pone.0309287
34) Nemoto M, Yamada Y, Kobayashi M, Shinkawa K, Ota M, Nemoto K, Arai T. An exploratory
analysis of the associations between accelerometer-derived measures and future health-related
changes in older adults: preliminary results on prospective cohort study. 2024 IEEE International
Conference on Digital Health (ICDH). 2024 July 07-13. DOI: 10.1109/ICDH62654.2024.00015
35) Taniguchi Y, Tamiya N, Iwagami M, Yamagishi K, Miyawaki A, Masuda R, Kihara T, Komiyama
J, Tachikawa H, Takahashi H, Iso H. Different trends in suicide rates among foreign residents in Japan and Japanese citizens during the COVID-19 pandemic. Int J Equity Health. 2024 Jul 31;23(1):150. doi: 10.1186/s12939-024-02234-z.
36) Jiang Y, Luo C, Wang J, Palaniyappan L, Chang X, Xiang S, Zhang J, Duan M, Huang H, Gaser
C, Nemoto K, Miura K, Hashimoto R, Westlye LT, Richard G, Fernandez-Cabello S, Parker N,
Andreassen OA, Kircher T, Nenadić I, Stein F, Thomas-Odenthal F, Teutenberg L, Usemann P,
Dannlowski U, Hahn T, Grotegerd D, Meinert S, Lencer R, Tang Y, Zhang T, Li C, Yue W, Zhang
Y, Yu X, Zhou E, Lin CP, Tsai SJ, Rodrigue AL, Glahn D, Pearlson G, Blangero J, Karuk A,
Pomarol-Clotet E, Salvador R, Fuentes-Claramonte P, Garcia-León MÁ, Spalletta G, Piras F,
Vecchio D, Banaj N, Cheng J, Liu Z, Yang J, Gonul AS, Uslu O, Burhanoglu BB, Uyar Demir A,
Rootes-Murdy K, Calhoun VD, Sim K, Green M, Quidé Y, Chung YC, Kim WS, Sponheim SR,
Demro C, Ramsay IS, Iasevoli F, de Bartolomeis A, Barone A, Ciccarelli M, Brunetti A, Cocozza
S, Pontillo G, Tranfa M, Park MTM, Kirschner M, Georgiadis F, Kaiser S, Van Rheenen TE,
Rossell SL, Hughes M, Woods W, Carruthers SP, Sumner P, Ringin E, Spaniel F, Skoch A,
Tomecek D, Homan P, Homan S, Omlor W, Cecere G, Nguyen DD, Preda A, Thomopoulos SI,
Jahanshad N, Cui LB, Yao D, Thompson PM, Turner JA, van Erp TGM, Cheng W; ENIGMA
Schizophrenia Consortium; Feng J; ZIB Consor. Neurostructural subgroup in 4291 individuals
with schizophrenia identified using the subtype and stage inference algorithm. Nat Commun.
2024 Jul 17;15(1):5996. doi: 10.1038/s41467-024-50267-3.
37) Yamada Y, Kobayashi M, Shinkawa K, Nemoto M, Ota M, Nemoto K, Arai T. Digital Measures
of Drawing Process to Predict Multiple Cognitive and Gait Measures in Older Adults. 2024 IEEE
International Conference on Digital Health (ICDH).
38) Nakaya M, Sato N, Suzuki F, Maikusa N, Matsuda H, Kimura Y, Shigemoto Y, Chiba E, Ota M,
Yamamura T, Sato W, Okamoto T, Abe O. Multimodal imaging analyses in neuromyelitis optica
spectrum disorder with or without visual disturbance. J Neurol Sci. 2024 Jul 15;462:123090. doi:
10.1016/j.jns.2024.123090. Epub 2024 Jun 6.
39) Komatsu K, Kimura S, Kiryu Y, Watanabe A, Kinai E, Oka S, Kimura S, Fujitani J, Ogata M,
Minamimoto R, Hotta M, Yokoyama K, Noguchi T, Imai K. Prevalence and associated factors of
low vigor in patients living with HIV and hemophilia in Japan: A cross-sectional observational
study. Glob Health Med. 2024 Jun 30;6(3):174-182. doi: 10.35772/ghm.2023.01108.PMID:
38947408
40) Kobayashi M, Yamada Y, Shinkawa K, Nemoto M, Ota M, Nemoto K, Arai T.
Vocal expression of emotions discriminates dementia with Lewy bodies from Alzheimer’s disease.Alzheimers Dement (Amst).2024 May 8;16(2):e12594.doi:10.1002/dad2.12594. eCollection2024Apr-jun. PMID: 38721025 PMCID:PMC11078022 DOI:10.1002/dad2.12594
41) Ota M, Noda T, Sato N, Okabe K, Nakazawa K, Oshio Y, Nakagome K. Common Relationship
Between Causality Orientation and the Prefrontal Region in Psychiatric Disorders as Revealed
by Diffusional Kurtosis Imaging. Cureus. 2024 May 26;16(5):e61138. doi: 10.7759/cureus.61138. eCollection 2024 May.
42) Kokubun K, Nemoto K, Yamakawa Y. Smartphone app for lifestyle improvement improves brain
health and boosts the vitality and cognitive function of healthy middle-aged adults. Brain Behav.
2024 May;14(5):e3500. doi: 10.1002/brb3.3500.
43) Morishita C, Masuya J, Ishii Y, Seki T, Deguchi A, Higashiyama M, Ono M, Honyashiki M,
Higashi S, Kusumi I, Inoue T. Interpersonal Sensitivity as a Mediator of the Effect of Childhood
Parenting Quality on Depressive Symptoms. J Nerv Ment Dis. 2024 May 1;212(5):241-250. doi:
10.1097/NMD.0000000000001756. Epub 2024 Jan 10.
44) Shiratori Y, Ogawa T, Ota M, Sodeyama N, Arai T, Tachikawa H. Comparison of Depressive
Symptoms between International and Domestic Students in a Japanese University: Pre- and PostCOVID-19 Pandemic. Brain Sci. 2024 Apr 29;14(5):447. doi: 10.3390/brainsci14050447.PMID:
38790426 PMCID: PMC11118855 DOI: 10.3390/brainsci14050447
45) Yoshida K, Nemoto K, Hamano A, Kawamori M, Arai T, Yamakawa Y. Brain Healthcare
Quotient as a Tool for Standardized Approach in Brain Healthcare Interventions.Life (Basel).
2024 Apr 26;14(5):560. doi: 10.3390/life14050560. PMID: 38792582 PMCID: PMC11122122
DOI: 10.3390/life14050560
46) Yamada Y, Shinkawa K, Kobayashi M, Nemoto M, Ota M, Nemoto K, Arai T. Distinct eye
movement patterns to complex scenes in Alzheimer’s disease and Lewy body disease.
Front Neurosci.2024Apr 5:18:1333894. doi: 10.3389/fnins.2024.1333894. eCollection 2024. PMID: 38646608 PMCID: PMC11026598 DOI: 10.3389/fnins.2024.1333894
47) Kushibiki N, Aiba M, Midorikawa H, Komura K, Sugawara D, Shiratori Y, Kawakami N, Ogawa
T, Yaguchi C, Tachikawa H. How do social networks, perception of social isolation, and
loneliness affect depressive symptoms among Japanese adults? PLoS One. 2024 Apr 24;19(4):
e0300401. doi: 10.1371/journal.pone.0300401. eCollection 2024
48) Nakaya M, Sato N, Matsuda H, Maikusa N, Ota M, Shigemoto Y, Sone D, Yamao T, Kimura Y,
Tsukamoto T, Yokoi Y, Sakata M, Abe O. Assessment of Gray Matter Microstructural Alterations
in Alzheimer’s Disease by Free Water Imaging. J Alzheimers Dis. 2024;99(4):1441-1453. doi:
10.3233/JAD-231416.
49) 佐藤 晋爾:うつの後悔に関する記述現象学的試論. 臨床精神病理 45(3): 243-254, 2024.
50) 佐藤 晋爾: Max Isserlin: Jaspers の精神療法論の源流. 精神医学史研究 28: 98-110,2024
◆総説
1) 根本清貴:「 BHQ の解析技術とその意義」 Nocturne Technology Review Vol.1,32-
33,2025.3.31
2) 根本清貴:「認知症診断において脳形態 MRI,核医学検査の結果をどのように理解し、説
明することが望ましいのか」 精神科治療学 40(3)255-259.2025.3.19
3) 根本清貴:「精神疾患を抱える女性に対するプレコンセプションケア」総合病院精神医
学 Vol.37,No1,1-5,2025.1.15
4) 太刀川弘和,白鳥裕貴,相羽美幸,川上直秋,菅原大地:「孤立・孤独と自殺」 BRAIN
and NERVE Vol.77(2): 149-153, 2025.2
5) 白鳥裕貴,太刀川弘和:「大学生の自殺予防 精神科医が知っておきたいこと」 精神医
学 67(2): 195-153, 2025.2
6) 翠川晴彦, 太刀川弘和:「新型コロナウイルス恐怖尺度について分かったことと今後の
課題」調剤と情報 2025.1 臨時増刊号 31(2): 160-167, 2025.2
7) 渡部衣美, 根本清貴, 太刀川弘和, 山川百合子, 繁田雅弘, 新井哲明. 【課題解決型高度
医療人材養成(精神領域)のこれから -産業保健との関連から -】精神科多職種連携・ケ
アを担う人材養成プログラム「PsySEPTA」の取り組み. 精神神経学雑誌 127: 17-23, 2025
8) 根本清貴:「事例で学ぶ:精神的にフォローが必要な妊産婦への対応 統合失調症」
PERINATAL CARE 43(12)44-49,2024.12.1
9) 根本清貴:「双極症を抱えながら妊娠・出産・子育てをするために」こころの科学
No.238, 35-39.2024.11
10) 江湖山さおり,新井哲明:特集 災害と認知症支援「災害派遣精神医療チーム DPAT の
活動と被災地における認知症支援の現状と課題」老年精神医学雑誌 35(10): 990-995,
2024.10
11) 宮崎峻弘,東晋二,新井哲明:特集 治療可能な認知症としてのアルツハイマー病「ア
ルツハイマー病以外の認知症に対する疾患修飾薬」 BRAIN and NERVE 76(9): 1059-
1064, 2024.9
12) 宮崎峻弘,新井哲明:特集 症状性・器質性精神障害診療ガイド―精神症状を引き起こ
す身体疾患、物質・医薬品― 第 1 章 全身性疾患 膠原病・膠原病類縁疾患 (3)神経ベ
ーチェット病/神経スウィート病 精神科治療学 Vol.39 増刊号 2024 年
13) 宮崎峻弘, 東晋二,新井哲明:特集 高齢発症の精神疾患─診断・治療の新しい知見─ 高
齢発症の精神疾患の診断と治療─生物学的な観点から─ 精神科治療学 39(05): 469-474,
2024
14) 根本清貴:「精神疾患を抱える女性へのプレコンセプションケア」医学の歩み
290(13)1107-1110,2024.9.28
15) 根本清貴:「周産期メンタルヘルスコンセンサスガイド 2023 を生かしたプレコンセプ
ションケア」日本周産期メンタルヘルス学会会誌 10(1)19-22.2024.8.7
16) 太刀川弘和,白鳥裕貴,相羽美幸,川上直秋,菅原大地 : 「社会的孤立・孤独問題に
ICT は活用できるのか」 医療と社会 34(1): 71-77, 2024.6
17) 根本清貴:「薬物療法」臨床精神医学 53(5)561-565.2024.5.28
18) 太田深秀,新井哲明:「認知症のスクリーニングで行われる認知機能検査」臨床精神薬
理 PP371-376.星和書店, 2024.4
19) 佐藤晋爾 :共感・感情移入のさまざまな理解―共感と empathy は同じなのだろうか 精
神療法 50(2): 70-71 頁、 2023(査読無) 2024-04
20) 佐藤晋爾:シンポジウムまえがき . 臨床精神病理 45(2) :207-208,2024
21) 佐藤晋爾: PNES(心因性非てんかん発作)臨床講義. 会員お薦めの本. 臨床精神病理
45(2): 238, 2024
22) 高橋晶:心的外傷後ストレス症(PTSD)の臨床教育・指導に知っておきたい知識, 精神科
治療学, 39(11), pp.1223-1229, 2024
23) 高橋晶:「能登半島地震や過去の災害,海外の対応から振り返った災害精神医学の課題
と展望」日本精神科病院協会雑誌, 43(9),899-904,2024
24) 江川孝, 小幡篤, 原田奈穂子, 國永直樹, 吉本尚, 齊藤稔哲, 加古まゆみ, 鈴木論, 鷺坂
彰吾,高橋晶, 香田将英:「災害時医療体制の法的背景と医薬品供給」第 15 回日本プラ
イマリ・ケア連合学会学術大会,pp.207-207,2024
25) 高橋晶:「総合病院精神医学領域の研究とその発展について」 総合病院精神医学,
36(2): 124-129,2024
26) 高橋晶, 池田美樹, 大江美佐里, 千葉比呂美:座談会 2024 年能登半島地震における精
神的支援と課題, トラウマティック・ストレス : 日本トラウ マティック・ストレス学
会誌,22(1)pp.76-86,2024
27) 高橋晶:精神科医からみた令和 6 年能登半島地震対応とこれからの災害対応, トラウ
マティック・ストレス : 日本トラウマティック・ストレス学会誌, 22(2), pp.148-154
◆著書
1) 佐藤晋爾: 「 」と病跡学. pp22-33 小林聡幸/斎藤環編:病跡学(パトグラフィー)
の現在 天才と病理のあいだ.. 金原出版株式会社、 ISBN978-4-307-15077-4、 2025 年 2 月
2) 佐藤晋爾 :治療倫理の源泉としての宗教性. pp195-223 小林聡幸編:精神・医学・宗教性.
書肆心水、 ISBN978-4-9102123-58-3、 2025 年 1 月
3) 新井哲明:新訂・老年精神医学講座;各論第 6 章(はじめに),日本老年精神医学会編
執筆者多数, P79.ワールドプランニング 2024 年 12 月
4) 白鳥裕貴:入院適応の決定 精神科研修ノート改訂第 3 版,診断と治療社 2024.12
5) 菊地紗耶、根本清貴:抗うつ薬. 薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 改訂 4 版
pp. 399-412. 南山堂 2024
6) 根本清貴:抗躁薬. 薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 改訂 4 版 pp. 413-418.
南山堂 2024
7) 佐藤晋爾:病誌から考える精神科面接 筑波大学出版会、 ISBN978-4-904074-84-8, 2024
年 12 月 25 日
8) 高橋晶:分担 精神症状へのアプローチ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療
の 手 引 き 別 冊 罹 患 後 症 状 の マ ネ ジ メ ン ト 第 3.1 版 , 2025.2.26 厚 生 労 働 省
https://www.mhlw.go.jp/content/001159406.pdf
9) 高橋晶,喜多村祐里,辻本哲士,:精神症状へのアプローチ 新型コロナウイルス感染症
(COVID-19) 診療の手引き第 3.0 版,2024.05.02
10) 高 橋 晶 : 災 害 と メ ン タ ル ケ ア ER ・ 救 急 で 役 立 つ 精 神 科 救 急 A to Z, pp.128-
137,2024.05,03
◆学会発表
1) 白鳥裕貴,小川貴史,田村薫,翠川晴彦,矢口知絵,齋藤環,菅原大地,相羽美幸,川
上直秋,太刀川弘和:口頭発表 社会的ひきこもりと孤立・孤独、シンポジウム「孤立・
孤独社会の行方と予防対策」 , 第 43 回日本社会精神医学会, 東京, 2025 年 3 月 14 日
2) 櫛引夏歩,菅原大地,矢口知絵,石塚里沙,高木善史,齋藤真衣子,青木ケイ,米澤慎
二郎,柳 百合子,八斗啓悟,高橋 晶,相羽美幸,白鳥裕貴,川上直秋,太刀川弘和:
口頭発表 中学生を対象とする社会的孤立・孤独の一次予防のための心理教育プログ
ラムの有用性の検討, 第 43 回日本社会精神医学会, 東京, 2025 年 3 月 14 日
3) 太刀川弘和:自殺・メンタルヘルス報道とメディア表現(招待講演) , 共催シンポジウ
ム「うつ病/自殺予防を取り巻く諸問題」 , 第 43 回日本社会精神医学会,東京, 2025
年 3 月 13 日
4) 横須賀拓,松﨑朝樹,新井哲明:演者「統合失調症の治療途中にカタレプシーおよび薬
剤性パーキンソン症状を呈した 1 例」,東京精神医学会第 133 回学術集会,東京, 2025
年 3 月 8 日
5) 中山顕次郎,根本清貴, 互健二, 遠藤浩信, 根本みゆき , 田村昌士,太田深秀, 樋口真人,
新井哲明:ポスター「脳形態画像に依存しない Florzolotau 18F PET 画像の半定量化手
法の検討」 ,第 27 回日本ヒト脳マッピング学会,東京, 2025 年 3 月 7 日-8 日
6) 根本みゆき, 根本清貴,笹井浩行,太田深秀,羽田舞子,関根彩,新井哲明:ポスター
「精神疾患患者における多様な運動種目への感情反応」 ,第 26 回日本健康支援学会年
次学術大会,川崎市, 2025 年 3 月 7 日-8 日
7) 田中喜代次, 片山靖富, 中田由夫, 畑中翔, 沼尾成晴, 新村由恵, 大河原一憲, 根本みゆ
き , 出口直樹, 大丸香, 小島成実, 笹井浩行:口頭発表「中年肥満者への減量介入と 20
年後のフレイルとの関連」,第 26 回日本健康支援学会年次学術大会,川崎市, 2025 年
3 月 7 日-8 日
8) 矢口知絵,太刀川弘和,髙橋晶,高木善史,久保達彦,福生泰久: 地震災害後、心的
外傷後ストレス障害(PTSD)はどれくらい生じるのか? , 第 30 回日本災害医学会, 名
古屋, 2025 年 3 月 6 日-8 日
9) 伊藤結加里,翠川晴彦,高橋 晶,太刀川 弘和: 自然災害における支援者のメンタル
ヘルスに関するスコーピングレビュー, 第 30 回日本災害医学会, 名古屋, 2025 年 3 月 6
日-8 日
10) 高木善史,太刀川弘和,矢口知絵,髙橋晶,久保達彦,福生泰久:令和 6 年能登半島地
震における災害メンタルヘルスの特徴, ―DPAT 診療記録を用いた過去地震との比較―,
第 30 回日本災害医学会, 名古屋, 2025 年 3 月 6 日-8 日
11) 高橋晶:支援者支援のこれから,第 30 回日本災害医学会, 名古屋, 2025 年 3 月 6 日-8
日
12) Yanagi Y, Aoki K, Sugawara D, Hatto K, Kushibiki N, Aiba M, Kawakami N, Shiratori,
Y, Tachikawa H:ポスター「Effects of individual- and community-level stigma on loneliness:A
multilevel analysis」, Society for Personality and Social Psychology 2025, 2025 年 2 月 20 日
13) Aoki K, Hatto K, Yanagi Y, Sugawara D, Kushibiki N, Aiba M, Kawakami N, Shiratori
Y, Tachikawa H:口頭発表「The effect of psychological flexibility on loneliness: Regression
analysis using a curvilinear model」, Society for Personality and Social Psychology 2025, 2025
年 2 月 20 日
14) 竹内具子,大戸達之,高橋卓巳:頭部外傷後てんかんから、心因性非てんかん発作への
移行,第 4 回日本公認心理師学会学術集会,千葉, 2024 年 12 月 8 日
15) 高橋晶:災害支援企画 「災害時の支援者支援と産業衛生」 心療内科・心身医学に期待
される事、対応が求められる事 第 28 回日本心療内科学会 東京 2024 年 12 月7日
16) 太刀川弘和:災害精神支援と学生のメンタルヘルス , 第 46 回全国大学メンタルヘルス
学会総会(招待講演), 2024 年 12 月 6 日
17) 河野慈恵,小畠真奈,宮本和恵,堤春香,東福祥,西田恵子,阿部春奈,眞弓みゆき,
濱田洋実,佐藤豊実,根本清貴,渡部衣美,安部加奈子,佐藤晋爾:「茨城県における
周産期メンタルヘルス診療体制の現状調査」第 46 回茨城医学会産科婦人科分科会 第
196 回茨城産科婦人科学会例会,茨城, 2024 年 11 月 30 日
18) 松尾真裕子,太刀川弘和: 総合病院での自殺企図者の地域連携, 地域連携委員会シン
ポジウム「総合病院精神科と各領域における地域連携」 , 第 37 回日本総合病院精神医
学会,熊本, 2024 年 11 月 29 日-30 日
19) 佐藤晋爾,柴田弓子,門脇陽子,京田有介:せん妄に対する lacosamide の有効性:特に
イレウス患者に対して,第 37 回日本総合病院精神医学会,熊本, 2024 年 11 月 29 日-
30 日
20) 櫻井祐太, 高橋卓巳, 関根彩, 翠川晴彦, 田村昌士, 松尾真裕子, 高村佳幸, 栗山千秋,
岡野正和, 峰志匡, 綿谷恵子, 大関武, 神谷純子, 篠崎まゆみ, 太刀川弘和, 新井哲明:
筑波大学附属病院における精神科リエゾンチームと精神区分特定行為看護師の活動,
第 37 回日本総合病院精神医学会, 熊本, 2024 年 11 月 29 日-30 日
21) 高橋晶:心と体を診る医師になりたかった人が災害精神医療にたどりついたキャリア
パスの一例 知りたい!あの先生のキャリアパス 2024,第 37 回日本総合病院精神医学
会, 熊本, 2024 年 11 月 29 日-30 日
22) Takahashi S, Yaguchi C, Takagi Y, Kubo T, Fukuo Y, Hirokazu Tachikawa H: Estimating Number
of DPATs in the Nankai Trough Earthquake from data of ‘cocoro-no-care’ in the Great East Japan
Earthquake. 15th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine (APCDM24), Seoul, Korea,
Nov.25-26, 2024
23) 根本みゆき,根本清貴,笹井浩行,東晋二,太田深秀,新井哲明:演者 シンポジウム
「若年性認知症の非薬物療法-前頭側頭葉変性症に対する運動療法-」,第 43 回日本 認知症学会学術集会,福島, 2024 年 11 月 21 日-23 日
24) 中山顕次郎, 根本清貴, 互健二, 遠藤浩信, 根本みゆき , 田村昌士,太田深秀, 徳田隆彦,
樋口真人, 新井哲明:ポスター・口頭発表「タウ PET の定量指標 CenTauR と脳血流の
関連」,第 43 回日本認知症学会学術集会,福島, 2024 年 11 月 21 日-23 日
25) 八辻拓,高橋卓巳,伊藤結加里,中馬越清隆,坂本規彰,新井哲明:「精神病症状を呈
した神経核内封入体病が疑われる一例」 ,第 43 回日本認知症学会学術集会,福島, 2024
年 11 月 21 日-23 日
26) 田村果奈,翠川晴彦,新井哲明:演者「パーキンソン病による幻覚に修正型電気けいれ
ん療法と抗精神病薬を併用した1例」 ,第 132 回東京精神医学会学術集会,東京, 2024
年 11 月 16 日
27) Jieun Y, Ota K, Arai T, Nemoto M, Nemoto K, Ota M, Shibuya K, Miyashita M, Okura T.
Preclinical Alzheimer’s Dementia Phase Evaluation Using Plantar Pressure Regulation Ability.
Gerontological Society of America (GSA). 2024. Nov 13-16. Seatle. Poster.
28) 太刀川弘和,高橋卓巳,高村佳幸,松尾真裕子,大徳さな子,翠川晴彦,新井哲明: 自
死を希望し、精神科治療を拒否する喉頭がん患者の 1 例, -自殺予防の彼岸を考える ‐, 第
72 回茨城精神医学集団会, 水戸, 2024 年 11 月 3 日
29) 佐藤晋爾:シンポジスト Jaspers と Spranger:了解から実存へ,第 27 回精神医学史学
会,京都, 2024 年 11 月 3 日
30) 根本清貴:「茨城県における周産期メンタルヘルスチームの構築」第 20 回日本周産期
メンタルヘルス学会学術集会,東京, 2024 年 10 月 26-27 日
31) 太田深秀,白鳥裕貴,袖山紀子,寺門恵美子,太刀川弘和,新井哲明: 機械学習を用
いた大学生のうつのサブタイプ分類についての検討,第 62 回全国大学保健管理研
究集会,神戸, 2024 年 10 月 16 日-17 日
32) 太田深秀,白鳥裕貴,袖山紀子,寺門恵美子,太刀川弘和,新井哲明:ポスター「大学
生のうつの疾患概念枠の広がり」 ,第 62 回全国大学保健管理研究集会,神戸, 2024 年
10 月 16 日-17 日
33) 菅原大地,櫛引夏歩,柳百合子,相羽美幸,白鳥裕貴,川上直秋,太刀川弘和:ポスタ
ー「不適応的パーソナリティ特性と孤独感との関連―短期縦断調査による検討―」 ,日
本パーソナリティ心理学会第 33 回大会,つくば, 2024 年 10 月 5 日-6 日
34) 安部加奈子,齋洋子,角央彦,須藤麻実,加藤敬,道上大雄,越智寛幸,佐藤晋爾,沖
明典:身体症状で紹介初診となった産科外来で妊娠うつを疑いチーム医療により精神
科の早期介入ができた重症妊娠うつの 2 症例,第 65 回 全日本病院学会,京都, 2024
年 9 月 28 日-29 日
35) 潘子恒, 渋谷恭平, 西村生, 永田康喜, 尹之恩, 根本みゆき , 新井哲明, 口頭発表「大藏
倫博. Digital Trail Making Peg test”と認知機能との関連ー多領域の認知機能に着目して
ー」,第 13 回日本認知症予防学会学術集会,横浜, 2024 年 9 月 27 日-29 日
─ 91 ─36) 太刀川弘和,田村昌士: 自殺予防から見た病診連携の在り方, シンポジウム「外来精
神医療における自殺対策」 , 第 1 回日本外来精神医学会学術総会, 東京 2024 年 9 月 23
日
37) 根本清貴:「うつ病を「見える化」する」 第 43 回日本精神科診断学会,兵庫, 2024 年
9 月 21-22 日
38) 高橋晶:災害精神医療の概要と医師の役割 第1会場「災害現場における医療提供」
第 8 回日本精神薬学会,東京, 2024 年 9 月 21 日-22 日
39) 太刀川弘和,張賢徳: 既遂事例の検討会, 第 48 回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 2024
年 9 月 13 日-15 日
40) 松尾真裕子,翠川晴彦,高橋卓巳,髙村佳幸,大徳さな子,岩田直子,浜野淳,井上貴
昭, 新井哲明,太刀川弘和: 筑波大学附属病院に搬送された自殺企図者の特徴, 第 48
回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 2024 年 9 月 13 日-15 日
41) 石塚里沙,櫛引夏歩,太刀川弘和: 小中学校における自殺予防に向けた教育の実践と
課題、第 48 回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 2024 年 9 月 13 日-15 日
42) 相羽美幸, 古村健太郎, 川上直秋,菅原大地,白鳥裕貴,櫛引夏歩,翠川晴彦,太刀川
弘和 :ポスター「コロナ禍からコロナ収束後におけるうつ,社会的孤立,孤独感,コロ
ナ恐怖の変化- 5 時点の全国調査から-」 , 第 48 回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 2024
年 9 月 13 日-15 日
43) 齋藤真衣子, 白鳥裕貴, 矢口知絵, 山田典子, 小川貴史,辛島昌秀,水挽貴至,堀孝文,
太刀川弘和:ポスター「精神科病院における自殺企図患者フォローアップ介入事業の再
企図例の検討」 , 第 48 回日本自殺予防学会総会, 埼玉, 2024 年 9 月 13 日-15 日
44) 佐藤晋爾:うつの罪責感の了解不能性 内海/芝の幻想理論から,第 47 回日本精神病理
学会,鹿児島, 2024 年 9 月 13 日
45) 高橋晶:「能登半島地震対応から ,南海トラフ地震,首都直下地震に備えての課題と対応~
DPAT の立場から」 第 48 回 茨城県救急医学会,水戸, 2024 年 9 月 7 日
46) 井出政行,野崎海央,五味真帆子,新井哲明:口頭発表「難治性の幻覚妄想状態を呈し
た自閉スペクトラム症の 1 例」,第 11 回成人発達障害支援学会,大阪, 2024 年 9 月 7
日-8 日
47) 志澤翔太郎, 川上直秋, 荒井崇史, 本田優磨, 相羽美幸, 菅原大地, 白鳥 貴, 太刀川弘
和:ポスター「潜在的な社会的孤立を測定する IAT の開発に向けて」,日本心理学会第
88 回大会,熊本, 2024 年 9 月 6 日-8 日
48) 横田陽生, 川上直秋, 釣木澤朋和, 相羽美幸, 菅原大地, 白鳥裕貴, 太刀川弘和:ポスタ
ー「fMRI を用いた社会的排斥と潜在的個人要因の関連の検討-サイバーボール課題,
潜在連合テストを用いて-」,日本心理学会第 88 回大会,熊本, 2024 年 9 月 6 日-8 日
49) 北畠綾子,太田深秀,越部裕子,江湖山さおり,根本清貴,新井哲明:ポスター「前頭
側頭葉変性症やアルツハイマー型認知症で認められる失語症状と関連する脳の局所障
害についての検討」,第 48 回日本神経心理学会学術集会,京都, 2024 年 9 月 5 日-6 日
50) 高橋晶:災害時の被災者支援と支援者支援~能登半島地震等の経験から A1 災害対
応におけるトラウマティックストレス~能登半島地震等の経験を踏まえて~,第 23 回
日本トラウマティックストレス学会,京都, 2024 年 8 月 11 日
51) 高橋晶:「コロナや災害から見据える今後の心理支援のあり方-誰一人取り残さない被災
者支援を目指して-」最近の災害対応の現状と精神・心理的支援,不安症学会,福岡,
2024 年 7 月 20 日
52) 田村昌士,鈴木哲,中馬越清隆,斉木臣二,新井哲明:ポスター「Galantamine 服用後
にベリーダンサー症候群を呈した Alzheimer 型認知症の 1 例」,第 39 回日本老年精神医
学会,札幌, 2024 年 7 月 12 日-13 日
53) 沼田悠梨子,太田深秀,北畠綾子,竹内具子,翠川晴彦,田村昌士,高橋卓巳,根本清
貴,新井哲明:ポスター「アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症の視覚性課題
の特徴について - Rey の複雑図形の模写,直後再生, 30 分後再生の結果から-」 ,第
39 回日本老年精神医学会,札幌, 2024 年 7 月 12 日-13 日
54) 太田深秀,佐藤典子,木村有喜男,重本蓉子,松田博史 :進行性核上性麻痺患者に
おける脳内異物除去システム ,第 39 回日本老年精神医学会,札幌, 2024 年 7 月 12 日
-13 日
55) 東晋二:シンポジウム6 進行性失語症を診る:概念から症候、画像、病理、ケアまで
進行性失語症の患者支援とリハビリテーション,第 39 回日本老年精神医学会,札幌,
2024 年 7 月 12 日-13 日
56) 太刀川弘和, 河西千秋, 大塚耕太郎, 小山達也, 張賢徳:職場の自殺対策:予防と事後対
応, 自殺予防委員会企画ワークショップ:第 21 回日本うつ病学会, 大阪, 2024 年 7 月
12 日-13 日
57) 太刀川弘和: 孤独・孤立と自殺について(総論) , シンポジウム「孤立・孤独と自
殺:その予防可能性を探る」 , 第 21 回日本うつ病学会総会, 大阪, 2024 年 7 月 12 日
-13 日
58) 根本清貴:「精神科医が知っておくべき産後うつ病の対応」うつ病、双極症の方の妊娠・
出産・子育てを支援するために~こころの不調や病気と妊娠・出産ガイド(一般の方向
け)の解説を兼ねて~ 第 21 回日本うつ病学会総会,大阪, 2024 年 7 月 12-13 日
59) 根本清貴,菊地紗耶,伊藤賢伸,南房香,渡邉央美:「妊娠・授乳期のうつ病」ガイド
ライン検討委員会 うつ病診療ガイドライン-大改定の経緯とドラフト ② 第 21 回日
本うつ病学会総会,大阪, 2024 年 7 月 12-13 日
60) 根本清貴:「妊産婦の孤独・孤立と自殺」自殺対策委員会 孤独・自立と自殺:その予
防の可能性を探る 第 21 回日本うつ病学会総会,大阪, 2024 年 7 月 12-13 日
61) Nemoto M, Yamada Y, Shinakwa K, Kobayashi M, Ota M, Nemoto K, Arai T:「An exploratory
analysis of the associations between accelerometer-derived measures and future healthrelated
changes in older adults: preliminary results on prospective cohort study 」 2024 IEEE
International Conference on Digital Health,中国, 2024 年 7 月 7-13 日
62) Yamada Y, Kobayashi M, Shinakwa K, Nemoto M, Ota M, Nemoto K, Arai T:「Digital Measures
of Drawing Process toPredict Multiple Cognitive and Gait Measures in Older Adults」 2024
IEEE International Conference on Digital Health,中国, 2024 年 7 月 7-13 日
63) 佐藤晋爾:分裂気質者の性関係試論:中勘助の女性関係から,第 71 回日本病跡学会,
東京, 2024 年 7 月 6 日
64) 高橋晶:災害時に心身医学・心療内科・精神科が関わるメンタルヘルスと能登半島地震
での対応(心療内科学会災害支援プロジェクト合同企画),第 65 回日本心身医学会総
会ならびに学術講演会,東京, 2024 年 6 月 30 日
65) 高橋晶:心療内科・精神科リエゾンチームで用いる漢方薬の使用経験について 緩和ケ
ア・精神科リエゾンチームに役立つ薬物療法のコツ」 ,第 65 回日本心身医学会総会な
らびに学術講演会,東京, 2024 年 6 月 29 日
66) 松本純弥,髙野晴成,根本清貴,福永雅喜,三浦健一郎,杉崎友美,伊藤颯姫,岡田直
大,小池進介,岡田剛,肥田道彦,橋本直樹,大井一高,高橋努,宮田淳,中村元昭,
中島振一郎,沼田周助,牧之段学,長谷川尚美,安田由華,藤本美智子,山森英長,鬼
塚俊明,渡邊嘉之,吉村玲児,中川伸,尾崎紀夫,橋本亮太:「多施設大規模脳神経 MRI
画像研究のデータベース基盤整備と画像データの質評価システム構築研究」第 120 回
日本精神神経学会学術総会,札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
67) 橋本亮太,伊藤颯姫,松本純弥,岡田直大,根本清貴,三浦健一郎,橋本直樹,大井一
高,高橋努,肥田道彦,山森英長,藤本美智子,長谷川尚美,小池進介,中村元昭,岡
田剛,宮田淳,沼田周助,鬼塚俊明,吉村玲児,中川伸,渡邊嘉之,尾崎紀夫,安田由
華:「病態に基づく診断基準を精神科領域に導入する戦略とは何か?」第 120 回日本精
神神経学会学術総会,札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
68) 白鳥裕貴, 袖山紀子,太田深秀,新井哲明,太刀川弘和:ポスター「メンタルヘルスス
クリーニングは大学卒業を予測するか」,第 120 回日本精神神経学会学術総会,札幌,
2024 年 6 月 20 日-22 日
69) 浅田孝一,井出政行,髙村佳幸,高橋卓巳,山口直美,佐藤晋爾,新井哲明:ポスター
「解離性同一性障害の症状を呈した統合失調症にクロザピンが効果を示した 1 例」 ,第
120 回日本精神神経学会学術総会,札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
70) 太刀川弘和:大学生の自殺予防対策:今後の取り組みに向けて シンポジウム「若者の
メンタルヘルス問題の現実と対応:大学キャンパスを拠点に」 , 第 120 回日本精神神経
学会,札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
71) 太刀川弘和:メディアと自殺-協働の視点で, シンポジウム「メディア×メンタルヘルス
3.0-どう協働すべきか」 , 第 120 回日本精神神経学会, 札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
72) 小川貴史, 白鳥裕貴, 中村哲也, 和智萌, 柬理美沙, 矢口知絵, 斎藤環, 堀孝文, 太刀
川弘和:地域のひきこもり者に対するアウトリーチ支援の有用性の検討, 第 120 回日本
精神神経学会, 札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日」
73) 河西千秋, 大塚耕太郎, 太刀川弘和, 成田賢治, 張賢徳:複雑事例を通して学ぶ自殺予
防のエッセンシャルズ, 自殺予防委員会企画ワークショップ,第 120 回日本精神神経学 会, 札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
74) 翠川晴彦,相羽美幸,古村健太郎,櫛引夏歩,菅原大地,川上直秋,白鳥裕貴,太刀川
弘和:一般演題「客観的孤立・主観的孤立・孤独と抑うつの関連—社会的孤立・孤独に
関するオンラインアンケート調査結果より」 ,第 120 回日本精神神経学会学術総会,札
幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
75) 高橋晶:これからの災害精神支援の課題と発展 災害派遣精神医療チーム DPAT 発足
から 10 年、これからの災害精神支援の課題と展望,第 120 回日本精神神経学会学術総
会,札幌, 2024 年 6 月 20 日-22 日
76) 高橋晶:災害やパンデミック時の医療従事者のメンタルヘルス支援 医療従事者のメ
ンタルケアに向けたさまざまな取り組み,第 120 回日本精神神経学会学術総会,札幌,
2024 年 6 月 20 日-22 日
77) 江川孝,小幡篤,原田奈穂子,國永直樹,吉本尚,齊藤稔哲,加古まゆ,高橋晶:災害
時医療体制の法的背景と医薬品供給 第 15 回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会,
2024 年 6 月 7 日-9 日
78) Wataya K, Tachikawa H: Japanese version of the Moral Resilience Scale (RMRS) Development
Study. Moral Resilience and Ethical Practice, Geneva, Switzerland June. 5, 2024
79) 伊藤颯姫,安田由華,松本純弥,岡田直大,福永雅喜,根本清貴,三浦健一郎,橋本直
樹,大井一高,高橋努,肥田道彦,山森英長,藤本美智子,長谷川尚美,小池進介,中
村元昭, 岡田剛,宮田淳,沼田周助,鬼塚俊明,吉村玲児,中川伸,渡邉嘉之,尾崎紀
夫,橋本亮太:「精神疾患における神経画像データ駆動型解析と臨床的特徴に基づく、
側脳室拡大と認知機能低下を伴う新しい患者分類の提案」第 18 回日本統合失調症学会,
徳島, 2024 年 4 月 13-14 日
80) 橋本直樹,根本清貴,福永雅喜,松本純弥,三浦健一郎,岡田直大,大井一高,高橋努,
肥田道彦,山森英長,藤本美智子,安田由華,長谷川尚美,伊藤颯姫,鬼塚俊明,宮田
淳,渡邊嘉之,中川伸,尾崎紀夫,橋本亮太「健常者 20 人のデータを使用して構造 MRI
データから統合失調症患者と健常者を判別する −リアルワールド多施設検証研究」第 18
日本統合失調症学会,徳島, 2024 年 4 月 13-14 日
81) 松本純弥,高野晴成,根本清貴,福永雅喜,三浦健一郎,杉崎友美,伊藤颯姫,岡田直
大,小池進介,岡田剛,肥田道彦,橋本直樹,大井一高,高橋努,宮田淳,中村元昭,
中島振一郎,沼田周助,牧之段学,長谷川尚美,安田由華,藤本美智子,山森英長,鬼
塚俊明,渡邊嘉之,吉村玲児,中川伸,尾崎紀夫,橋本亮太「統合失調症の病態解明に
向けた多施設大規模脳神経 MRI 画像の精神疾患データベース基盤整備と研究画像デー
タのクオリティコントロールシステム構築研究」第 18 日本統合失調症学会,徳島, 2024
年 4 月 13-14 日
◆講演記録
1) 新井哲明:演者「茨城県の認知症への取り組み」市民公開講座「もの忘れ診療の新時代
~今日からはじめる認知症予防」 2025 年 3 月 30 日 エーザイ株式会社
2) 新井哲明:演者「抗 Aβ 抗体製剤の新たな選択肢と今後の課題」ケサンラ発売記念講演
2025 年 3 月 28 日 日本イーライリリー株式会社
3) 新井哲明:演者「抗 Aβ 抗体薬投与体制の現状と課題~茨城県での現状を踏まえて~」
真壁医師会学術講演会 第 360 回筑西支部研修会 2025 年 3 月 25 日 エーザイ株式会
社
4) 根本清貴:講師 周産期のメンタルヘルス 第 34 回大精協・大精診合同学術講演会の
特別講演 2025 年 3 月 22 日 武田薬品工業株式会社
5) 根本清貴:演者 認知症における画像診断: MRI、脳血流 SPECT、アミロイド PET の
理解 2025 年 3 月 21 日 興和株式会社
6) 高橋晶:災害時の精神医療・保健の提供~DPAT 活動医師の立場から~災害時の精神医
療保健活動について こころの医療薬薬連携講演会 こころの医療薬薬連携協議会
2025 年 3 月 18 日 茨城県病院薬剤師会
7) 新井哲明:演者「早期 AD 診療連携「茨城モデル」の構築と抗 Aβ 抗体時代と取り巻く
環境の変化」 LEQEMBI Users Meeting 2025 年 3 月 15 日 エーザイ株式会社
8) 根本清貴:講師 令和 6 年度第 1 回成育ステートメント検討委員会特別講師 2025 年
3 月 14 日 厚生労働省医薬局医薬安全対策課
9) 根本清貴:参考人 令和 6 年度第 2 回妊娠と薬情報センター情報提供ワーキンググル
ープ委員会 女性の健康総合センター妊娠と薬情報センター 2025 年 3 月 12 日
10) 高橋晶:災害とメンタルヘルス(職場での対応含めて)災害時の労働者の精神保健的ケ
ア~労働者のメンタルケアや支援者支援及び惨事ストレスなど 石川県産業保健健康
支援センター産業保健研修会 2025 年 3 月 12 日 石川労働局 石川産業保健総合支
援センター 石川県経営者協会
11) 今井公文:演者 第 65 回市民公開講座「認知症の治療とケア」 2025 年 3 月 8 日 株
式会社日立製作所日立総合病院
12) 新井哲明:演者「脳病理から考える認知症の症候と病態」第 29 回山口県脳とこころの
研究会 2025 年 3 月 8 日 大塚製薬株式会社
13) 新井哲明:演者「新薬によるアルツハイマー病治療の現状と課題」第 9 回認知症ケース
カンファランス 2025 年 3 月 6 日 長崎大学病院 機関型認知症疾患医療センター
14) 根本清貴:講師 不眠症治療について:塩野義製薬研修会 2025 年 3 月 6 日 塩野義
製薬株式会社
15) 新井哲明:演者「ひたちなか市認知症連携講演会」 2025 年 3 月 5 日 エーザイ株式
会社
16) 佐藤晋爾:「頭痛と精神疾患の浅からぬ関係」片頭痛 WEB セミナー 水戸 2025 年 3 月
3 日
17) 太刀川弘和: 院内自殺対策(一次予防):医療安全としての自殺予防研修, がん患者の
自殺対策-研究成果普及のための公開シンポジウム(オンライン) 2025 年 3 月 2 日
18) 高橋晶:災害時のこころのケア 公益社団法人日本女医会女性の健康支援事業委員会
online 公開講演会(Web) 2025 年 3 月 1- 8 日
19) 太刀川弘和: ゲートキーパー講習会―教職員ができる基本的対応- , 上智大学ウエル
ネスセンター研修会 東京 2025 年 2 月 28 日
20) 佐藤晋爾:「精神科身体合併症について」,茨城県医療従事者うつ病・自殺予防対応力向
上研修会(WEB) 水戸 2025 年 2 月 28 日
21) 新井哲明:講師 基調講演「最先端 抹茶サイエンス認知症予防と共生の新たな一歩」 ,
伊藤園ウェルネスフォーラム 2025 年 2 月 27 日 株式会社伊藤園
22) 新井哲明:演者「第 10 回早期 AD を考えるネットワーク連携の会 レケンビ発売 1 周
年記念特別企画」 2025 年 2 月 27 日 エーザイ株式会社
23) 新井哲明:演者「レケンビ発売 1 周年記念講演会」 2025 年 2 月 22 日 エーザイ株式
会社
24) 太刀川弘和,松尾 真裕子: 自殺未遂者支援研修会「過量服薬への対応を考える」 ,
令和 6 年度 厚生労働省自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業 つくば 2025 年 2
月 21 日
25) 太刀川弘和: 自然災害後の自殺予防―能登半島地震を踏まえて―, 令和6年度石川県
自殺未遂者支援体制整備研修会(オンライン) 2025 年 2 月 17 日
26) 新井哲明:演者「日本における AD 治療薬開発に関するアドバイザリー会議」 2025 年
2 月 16 日 MSD 株式会社
27) 高橋卓巳:てんかんとこころのケア 筑波大学附属病院てんかんセンター市民公開講
座 2025 年 2 月 16 日 筑波大学附属病院
28) 高橋晶:多職種のための社会精神医学セミナー 「DPAT 活動の立場から」(災害時精
神保健医療に関わる多職種の視点能登半島地震を踏まえて」) 日本社会精神医学会
東京 2025 年 2 月 16 日
29) 今井公文:演者 令和 6 年度精神障害者の明るいくらし促進事業講演会「家族と知ろ
う 統合失調症」 2025 年 2 月 16 日 茨城県日立保健所
30) 根本清貴:演者 第 561 回北九州精神科集談会 2025 年 2 月 13 日 ヴィアトリス製薬
合同会社
31) 新井哲明:演者「早期 AD 診療連携「茨城モデル」の構築と抗 Aβ 抗体時代を取り巻く
環境の変化」 LEQEMBI Web Seminar 2025 年 2 月 12 日 エーザイ数式会社
32) 新井哲明:アドバイザー「認知症併存不眠に関するアドバイザリー会議」, 2025 年 2 月
8 日,エーザイ株式会社
33) 根本清貴:講師 周産期のメンタルヘルス 第 19 回妊娠と薬情報センター業務研修会
2025 年 2 月 8 日
34) 根本清貴:スーパーバイザー 要支援妊産婦支援に係る事例検討会 2025 年 2 月 7 日
茨城県筑西保健所
35) 太刀川弘和: 笠間市ゲートキーパー研修会, 笠間市ゲートキーパー研修会 笠間 2025
年 2 月 6 日
36) 根本清貴:演者 イフェクサーSR 講演会 2025 年 2 月 3 日 ヴィアトリス製薬合同会
社
37) 新井哲明:講師「アルツハイマー病新規治療薬による治療を見据えた早期診断と進行予
防」第 72 回もの忘れ予防講座 2025 年 1 月 30 日 利根町保健福祉センター
38) 新井哲明:演者「認知症と AI について」社内講演会 2025 年 1 月 29 日 興和株式会
社
39) 新井哲明:医学アドバイザー「病診連携を考慮した BPSD 診療に関するアドバイザリ
ーボードミーティング」 2025 年 1 月 26 日 大塚製薬株式会社
40) 新井哲明:講師「新たな時代の認知症診断・治療・ケアの実践」認知症サポート医フォ
ローアップ講習会 2025 年 1 月 16 日 一般社団法人茨城県医師会
41) 新井哲明:演者「軽度認知障害(MCI)とは?-その診断と進行予防について-」共生
社会に向けた地域づくりセミナー 2025 年 1 月 15 日 エーザイ株式会社
42) 新井哲明:講師「認知症の現状と対策について」 2024 年 12 月 26 日 茨城県精神保
健協会
43) 太刀川弘和: 危機に対応できる産業精神医学, ―メンタルヘルスの世界的教育研究拠
点を目指して―, 令和6年度 筑波大学生命科学域セミナーⅠ つくば 2024 年 12 月
26 日
44) 太刀川弘和,高橋晶,辛島俊秀,間中一至: 茨城 DPAT 活動報告, 令和6年石川 DPAT
活動振り返り会(オンライン) 2024 年 12 月 22 日
45) 河西千秋,石橋竜太朗,太刀川弘和,翠川晴彦: 地域医療に従事するかかりつけ医師
のための研修会, ~こころの連携指導料(Ⅰ)要件研修~, 令和 6 年度 厚生労働省自殺未
遂者等支援拠点医療機関整備事業 水戸 2024 年 12 月 21 日
46) 太刀川弘和: 「自傷行為・自殺企図の防止」 , 2024 年度筑波大学附属病院第9回組織
リスクマネージャー連絡会議 つくば 2024 年 12 月 19 日
47) 高橋晶:病院・地域支援 愛媛県 DPAT 研修会 松山市 2024 年 12 月 19 日
48) 高橋晶:災害医療概論・ DPAT の活動理念 令和 5 年度愛媛県 DPAT(災害派遣精神医
療チーム)研修会 松山市 2024 年 12 月 19 日
49) 高橋晶: DPAT の仕組みと役割 PCAT 研修会 東京 2024 年 12 月 14 日
50) 新井哲明:講師「次世代の認知症療法を見据えた早期診断・予防」,薬剤師認知症対応
力向上研修会 2024 年 12 月 15 日 公益社団法人茨城県薬剤師会
51) 根本清貴:講師 精神科外来で行えるプレコンセプションケア Otsuka Seminar
2024 年 12 月 10 日 大塚製薬株式会社
52) 新井哲明:演者 ランチョンセミナー「抗体療法時代に求められる診療連携」第 29 回日
本神経精神医学会学術集会 大阪 2024 年 12 月 6 日-7 日
53) 新井哲明:演者「早期アルツハイマー病の診断と治療の向上」 ,第 2 回鹿行認知症連携
懇話会 2024 年 12 月 4 日 エーザイ株式会社
54) 高橋晶:災害精神心理・医学について 武蔵野大学 精神医学Ⅱ講義 2024 東京 2024
年 12 月 4 日
55) 高橋晶:能登半島地 DPAT 調整本部と本部支援について 災害初期・能登半島地震の対
応と自治体の備え 関西広域連合「DPAT 研修会」(Web) 2024 年 12 月 3 日
56) 新井哲明:演者「抗 Aβ 抗体製剤の新たな選択肢と今後の課題」,ケサラン発売記念講
演会 in 新潟 2024 年 12 月 3 日 日本イーライリリー株式会社
57) 根本清貴:講師 DMT におけるアミロイド PET の活用 認知症診療セミナー 2024
年 12 月 3 日 PDR ファーマ株式会社
58) 根本清貴:講師 認知症領域の画像診断 認知症 Web カンファレンス 2024 年 12 月
3 日 PDR ファーマ株式会社
59) 新井哲明:講師/パネリスト 第 22 回認知症フォーラム in いばらき 基調講演「茨城の
認知症治療最前線」,シンポジウム「茨城で認知症と生きるには」 2024 年 12 月 1 日
公益社団法人認知症の人と家族の会
60) 新井哲明:演者 市民公開シンポジウム「認知症の予防と治療」 ,第 12 回日本介護予防・
健康づくり学会大会 つくば 2024 年 11 月 30 日
61) 根本みゆき , 新井哲明:シンポジウム「つくばデジタルバイオ国際拠点」における認知
症予防研究の進展への期待,第 12 回日本介護予防・健康づくり学会大会 つくば 2024
年 11 月 30 日
62) 新井哲明:演者「レカネマブの概要、診療情報提供書についてかかりつけの先生方への
周知と認知を高めることを目的した講演」医師会向け講演会 2024 年 11 月 29 日 医
療法人慈政会小柳病院
63) 新井哲明:演者「抗 Aβ 抗体製剤の新たな選択肢と今後の課題」,ケサラン製造承認取
得記念講演会 in Chiba 2024 年 11 月 26 日 日本イーライリリー株式会社
64) 根本みゆき , 根本清貴, 笹井浩行, 東晋二, 太田深秀, 新井哲明:シンポジウム 若年性
認知症の非薬物療法―前頭側頭葉変性症に対する運動療法の経験を含めて― 第 43 回
日本認知症学会学術集会 福島 2024 年 11 月 21 日-23 日
65) 高橋晶:産業医科大学 大学院講義特別企画 災害医療の基礎および災害時の労働者
の健康管理 災害時の労働者の精神保健的ケア ~労働者のメンタルケアや支援者支
援及び惨事ストレスなど 産業医科大学大学院特別講義シリーズ 災害産業保健学
第 3 回災害時の精神保健支援 2024 年 11 月 21 日
66) 佐藤晋爾:高齢者の不眠にどう対応するか 第 10 回群馬総合診療・総合内科フォーラ
ム 前橋 2024 年 11 月 20 日
67) 東晋二:精神疾患に合併する不眠・睡眠障害 Web 配信 2024 年 11 月 15 日
68) 根本清貴:講師 PsySEPTA 第 6 回ワークショップ 2024 年 11 月 10 日 一般社団法
人筑波精神研修センター
69) 渡部衣美:講師 PsySEPTA 第 6 回ワークショップ 2024 年 11 月 10 日 一般社団法
人筑波精神研修センター
70) 太刀川弘和: 自殺未遂者への医療対策・連携体制・対応の在り方について, 「自殺未
遂者支援について考える」シンポジウム, 秋田大学自殺予防総合研究センター主催シン
ポジウム 秋田 2024 年 11 月 9 日
71) 新井哲明:講師「BPSD の薬物療法・非薬物療法」,こころとからだの漢方セミナー 2024
年 11 月 7 日 株式会社ツムラ
72) 高橋晶:災害派遣精神医療チーム(DPAT)の組織体制と活動の実際 日本公認心理師
協会災害支援委員会・日本臨床心理士会災害支援プロジェクトチーム 一般社団法人
日本臨床心理士会 オンライン研修会 災害支援合同研修会『災害時の心理支援の基礎
と実際―災害初期~中長期支援まで 能登半島地震災害支援を中心に』 2024 年 11 月 3 日
73) 根本清貴:講演 最新のガイドラインから学ぶ周産期メンタルヘルス 第 72 回茨城精
神医学集談会 2024 年 11 月 3 日
74) 根本清貴:講演 うつ病、不眠症とせん妄、パーソナリティ障害、摂食障害、認知症に
関する講義(看護師向け講義) 2024 年 11 月 2 日 株式会社ラプタープロジェクト
75) 新井哲明:演者 教育講演 1「アルツハイマー型認知症治療の未来」,第 34 回日本医薬
学会年会 千葉 2024 年 11 月 2 日
76) 新井哲明:演者「抗アミロイド β 抗体薬投与に関する連携体制の現状と課題」令和 6
年度第 1 回筑波大学附属病院認知症疾患医療センター連絡協議会 2024 年 11 月 1 日
茨城県認知症疾患医療センター
77) 新井哲明:演者「筑波大学附属病院紹介スキームについて、投与後のフォローアップ体
制について」, Alzheimers Disease Network Conference in 茨城 2024 年 10 月 31 日 エ
ーザイ株式会社
78) 太田深秀:演者「高齢者が知っておきたい“こころ”の健康 〜うつ予防や物忘れを考え
る〜」,令和 6 年度心の健康づくり講演会 2024 年 10 月 27 日 つくばみらい市健康増
進課
79) 新井哲明:演者「認知症予防について」 ,令和 6 年度とよさと病院認知症疾患医療セン
ター認知症普及啓発イベント 2024 年 10 月 26 茨城県認知症疾患医療センター
80) 太刀川弘和,松尾真裕子,髙村佳幸,成重竜一郎:関東圏ケースマネジメントブラッシ
ュアップ研修会, 令和 6 年度 厚生労働省自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業 水
戸 2024 年 10 月 25 日
81) 高橋晶: Disaster Psychiatric system in Japan The Phase 2 Project for Strengthening the
ASEAN Regional Capacity on Disaster Health Management(ARCH2) ASEAN 災害保健
医療管理に係る地域能力強化プロジェクト(ARCH2) 大阪 2024 年 10 月 24 日
82) 根本清貴:講師 茨城県緩和ケア研修会 2024 年 10 月 20 日 筑波メディカルセンタ
ー病院
83) 根本清貴:講演 認知症と脳血流 SPECT~認知症診療の新たな時代での活用法~「第
30 回 Tsukuba Memorial Hospital Medical Alliance Conference」 2024 年 10 月 18 日
84) 根本清貴:ケース検討に関する助言指導 令和 6 年度古河保健所管内要支援妊産婦ケ
ース会議アドバイザー 2024 年 10 月 18 日 茨城県古河保健所
85) 東晋二: Viatris 高齢者のメンタルヘルスを考える会 高齢者うつ病と認知症の境界と
移行 Zoom 開催 2024 年 10 月 16 日
86) 高橋晶:「平時は災害のために、災害は平時のために」 桜美林大学ポジティブ心理学
フェア 2024 東京 2024 年 10 月 12 日
87) 太刀川弘和: ここが知りたい!自殺予防のケース対応, PsySEPTA 第 1 回アルムナ
イ・ミーティング(オンライン) 2024 年 10 月 7 日
88) 佐藤晋爾:特別講演「メンタルな問題を持つ方のリハビリテーション リハビリテーシ
ョン中におけるメンタルな問題」 2024 年 10 月 6 日 第 21 回茨城県リハビリテーショ
ン医学研究会
89) 新井哲明:演者 市民公開講座「高齢化社会と糖尿病:サルコペニア、認知症」 ,第 39
回日本糖尿病合併症学会 つくば 2024 年 10 月 5 日
90) 根本清貴:講演 周産期医療専門医講習会「周産期メンタルヘルス:精神科のリソース
が少ない場合にどうするか」 2024 年 10 月 4 日 国立大学法人東海国立機構名古屋大
学
91) 太刀川弘和:職場における自殺予防対策~ケースカンファレンス~, 茨城県医師会 令
和6年度第5回産業医研修会 水戸 2024 年 10 月 4 日
92) 太刀川弘和:鉾田市ゲートキーパー養成講座, 職場のメンタルヘルス対策を中心に,
鉾田市ゲートキーパー養成講座 鉾田 2024 年 10 月 3 日
93) 高橋晶:研修医のためのこころとからだに効く漢方 茨城県臨床研修指定病院対象
研修医のための kampo ウェビナー 2024 年 9 月 30 日
94) 太刀川弘和: こども・若者の自殺予防教育, JSPN オンライン研修会 「こども・若
者の自殺予防を考える」 2024 年 9 月 29 日
95) 根本清貴:講演 産後うつを取り巻く現状と今後の展望 第 1 回日本外来精神医学会
学術集会 2024 年 9 月 22 日 塩野義製薬株式会社
96) 根本清貴:講演 第 43 回日本精神科診断学会ランチョンセミナー 2024 年 9 月 21 日
大塚製薬株式会社
97) 根本清貴:講演 第 3 回うつ病の標準治療研修 2024 年 9 月 15 日 国立研究開発法人
国立精神・神経医療研究センター
98) 根本清貴:講師 緩和ケア研修会の講義 緩和ケア研修会ファシリテーター 2024 年
9 月 14 日 総合病院土浦協同病院
99) 新井哲明:講演「筑波大学附属病院におけるレカネマブ投与の状況」,第 5 回早期 AD
を考えるネットワーク連携の会 2024 年 9 月 12 日 エーザイ株式会社
100) 高橋卓巳:当院における不眠症診療の現状と不眠時標準指示マニュアルについて 不
眠症診療セミナーin 土浦 2024 年 9 月 11 日 土浦協同病院
101) 新井哲明:演者/パネリスト「第 14 回トランスレーショナルリサーチ・コロキアム:
認知症領域におけるイノベーションの価値最大化にむけて」の会議 テーマ「抗アミロ
イド抗体臨床実装の観点からの期待と課題」 2024 年 9 月 8 日 米国研究製薬工業協
会(PhRMA)
102) 高橋晶: DPAT の仕組みと役割 PCAT 研修会 東京 2024 年 9 月 8 日
103) 根本清貴:講師 精神心理的苦痛・せん妄、コミュニケーションロールプレイ 茨城県
緩和ケア研究会 2024 年 9 月 7 日 友愛記念病院
104) 新井哲明:演者 シンポジウム「予防医療における MCI の考え方‐MCI の治療戦略‐」,
第 65 回日本人間ドック・予防医療学会学術大会 横浜 2024 年 9 月 6 日
105) 高橋晶: JICA Training on Improvement of Mental Health and Psychosocial Support System
(kokoro-no-care) in Disaster Situation Disaster Medical Care and Psychosocial Care Activities
JICA 兵庫こころのケアセンター 神戸 2024 年 9 月 5 日
106) 東晋二:早期アルツハイマー病を考える会 in 稲敷 バイオマーカー検査と疾患修飾薬
が生み出す臨床課題 Web 配信 2024 年 9 月 4 日
107) 根本清貴:講演 リカバリーを見据えた産後うつ病の治療 TRiSM~治療期に応じた
認知機能を考慮したうつ病治療~ 2024 年 9 月 2 日 武田薬品工業株式会社
108) 根本清貴:講演 第3回統合失調症の標準治療研修 2024 年 9 月 1 日 国立研究開発
法人国立精神・神経医療研究センター
109) 小篠大輝,高橋卓巳:関節型 Ehlers-Danlos 症候群に PNES を合併した一例 2024 年 8
月 31 日 茨城てんかん懇話会
110) 根本清貴:講演 脳機能画像研究の最前線 第 58 回関東機能的脳外科カンファレンス
2024 年 8 月 31 日 日本大学医学部脳神経外科
111) 佐藤晋爾:茨城県身体合併症事業改訂説明会(WEB)水戸 2024 年 8 月 28 日 茨城
県障害福祉課
112) 佐藤晋爾:パネリスト まずは周産期メンタルヘルスの基本から,周産期メンタルへル
ス 医療支援者のための研修会(WEB)水戸 2024 年 8 月 27 日
113) 根本清貴:ファシリテーター 周産期メンタルヘルス研修会 2024 年 8 月 27 日 茨城
県福祉部障害福祉課
114) 新井哲明:アドバイザー「抗アミロイド β 抗体治療意義のアドバイザー会議」 2024
年 8 月 23 日 日本イーライリリー株式会社
115) 根本清貴:講師 精神疾患と脳画像解析 基盤医学特論 2024 年 8 月 23 日 名古屋大
学大学院医学系研究科
116) 太刀川弘和: こどもの自殺予防の基礎知識, 茨城県精神保健福祉センター, 令和 6 年
度若年層自殺対策研修会 水戸 2024 年 8 月 22 日
117) 根本清貴:講演 臨床現場で役立つ精神症状への対応のコツ 2024 年 8 月 20 日 公益
社団法人茨城県看護協会
118) Takahashi S: Disaster Medical Care and Psychosocial Care Activities Improvement of Mental
Health and Psychosocial Support System (Kokoro-no-Care) in Disaster Situation 神戸 2024
年 8 月 15- 9 月 19 日
119) 高橋晶: Disaster Mental health in Japan Ukraine-JICA Meeting 東京 2024 年 8 月 14 日
120) 根本清貴:講師 Matlab 基盤医学特論 2024 年 8 月 9 日 名古屋大学大学院医学系
研究科
121) 佐藤晋爾:精神科は不眠にどう対応するのか? 茨城県不眠症セミナー(WEB) 水戸
2024 年 8 月 7 日
122) 根本清貴:講演 周産期メンタルヘルス~精神科医が出来ること~ ウェビナー
2024 年 8 月 6 日 ルンドベック・ジャパン株式会社
123) 根本清貴:講師 Python: 深層学習(2) 基盤医学特論 2024 年 8 月 2 日 名古屋大学
大学院医学系研究科
124) 太刀川弘和: 一人だけど寂しくない~健康の視点から個立社会を考える~, 南山大学
社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所, 第 14 回共催シンポジウム, 独りでいるこ
との社会倫理 孤立と孤独の問題性を問い直す 名古屋 2024 年 8 月 1 日
125) 新井哲明:講演「茨城県南医療圏の認知症連携体制」,茨城県県南認知症連携講演会
2024 年 8 月 1 日 医療法人社団八峰会池田病院
126) 根本清貴:講演 ガイドラインからみる周産期メンタルヘルス 令和6年度第 8 回高
崎市医師会学術講演会 2024 年 7 月 30 日 ヴィアトリス製薬株式会社
127) 根本清貴:講演 MATLAB による脳画像解析についての解説 Web セミナー 2024 年
7 月 29 日 マスワークス合同会社
128) 根本清貴:講師 Python: 深層学習(1) 基盤医学特論 2024 年7月 26 日 名古屋大学
大学院医学系研究科
129) 新井哲明:講師「医療者対象レカネマブに関する研修会」 2024 年 7 月 25 日 一般社
団法人茨城県医師会
130) 高橋晶:災害時の精神医療活動 「DPAT の活動意義、活動内容」 日本精神神経学会
第 23 回記者勉強会 東京 2024 年 7 月 25 日
131) 根本清貴:講演 周産期メンタルヘルスについて(産後精神的に不安定な母への接し
方) 2024 年 7 月 23 日 つくばみらい市保健福祉部こども局おやこ・まるまるサポー
トセンター
132) 新井哲明:講師「PsySEPTA コミュニケーションスキル実習」 2024 年 7 月 20 日‐21
日 一般社団法人筑波精神医学研修センター
133) 新井哲明:講師「学術誌『The Curator of Neurocognitive Disorders』座談会」 2024 年 7
月 19 日 株式会社メディカルレビュー社
134) 新井哲明:講師「新規アルツハイマー病治療薬の進展を見据えた認知症診療の展望~音
声解析を用いた早期診断~」 ,第 10 回 AAMT セミナーWeb 2024 年 7 月 19 日 一般
社団法人アジア太平洋機械翻訳協会
135) 根本清貴:講師 Python: 機械学習 基盤医学特論 2024 年7月 19 日 名古屋大学大
学院医学系研究科
136) 佐藤晋爾:シンポジスト 総合病院の立場から . 緊急討論!生きづらさを抱えた若者と
薬物問題 令和 6 年度依存症研究会 結城 2024 年 7 月 19 日
137) 根本清貴:講演 精神医療におけるプレコンセプションケア-身体・精神・社会的な健
康をめざした治療のために 2024 年 7 月 16 日 大塚製薬株式会社
138) 太刀川弘和: 学校危機と向き合う生徒指導 ―自殺予防対策を中心に―, 独立行政法
人教職員支援機構, 令和 6 年度生徒指導基幹研修 つくば 2024 年 7 月 11 日
139) 新井哲明:講師「大塚製薬社員向け講義」 2024 年 7 月 10 日 大塚製薬株式会社
140) 佐藤晋爾:被災者対応における不眠の重要性 ~東日本大震災の経験から~ 災害精
神医療を考える会(WEB)笠間 2024 年 7 月 9 日
141) 新井哲明:特別講演「前頭側頭葉変性症の神経病理」,日本精神神経学会精神科専門医
制度生涯教育研修会 北海道 2024 年 7 月 7 日
142) 根本清貴:講演 脳神経核医学に関する情報提供 第 101 回日本核医学会関東甲信越
地方会 2024 年 7 月 6 日 PDR ファーマ株式会社
143) 根本清貴:講師 Python: データ解析 基盤医学特論 2024 年7月5日 名古屋大学
大学院医学系研究科
144) 新井哲明:講演「新薬(レカネマブ)治療における、診療上の注意点・問題点:チーム
医療体制の構築も含めて」 ,第 8 回日本脳神経外科認知症学会学術総会「第 1 回認定医
教育セミナー講習会」 名古屋 2024 年 6 月 30 日
145) 新井哲明:講演「性差を考慮した認知症の漢方治療」 ,第 8 回日本脳神経外科認知症学
会学術総会「日本性差医学医療学会合同セッション」 名古屋 2024 年 6 月 30 日
146) 根本清貴:講演 ガイドラインから学ぶ周産期のメンタルヘルス 第 24 回山口県脳と
こころの研究会 2024 年 6 月 29 日 武田薬品工業株式会社/ルンドベックジャパン
株式会社
147) 根本清貴:講師 Python: 基礎 基盤医学特論 2024 年 6 月 28 日 名古屋大学大学院
医学系研究科
148) 新井哲明:演者 ランチョンセミナー「新たな認知症治療薬を見据えた認知症の早期診 断と進行予防」,第 61 回日本リハビリテーション医学会学術集会 東京 2024 年 6 月 16 日
149) 根本清貴:講演 周産期のメンタルヘルス 茨城県助産師会研修会 2024 年 6 月 16 日 茨城県助産師会
150) 根本清貴:講演 精神科医の観点からの脳血流 SPECT 読影および構造 MRI 解析 第 23 回水無月会学術講演会 2024 年 6 月 15 日 バイエル薬品株式会社ラジオロジー事 業部
151) 新井哲明:講演「新規認知症治療薬による認知症医療の展開と課題」,認知症診断治療
の New Vision 2024 年 6 月 13 日 興和株式会社
152) 根本清貴:講演 ガイドラインから学ぶ周産期メンタルヘルス VIATRIS Lunch
Meeting 2024 年 6 月 12 日 ヴィアトリス製薬株式会社
153) 根本清貴:認知症領域の画像診断に関する情報提供 認知症 Web カンファレンス 2024 年 6 月 11 日 PDR ファーマ株式会社
154) 根本清貴:講演 うつ病を見える化する Otsuka WEB Seminar 2024 年 6 月 7 日 大 塚製薬株式会社
155) 渡部衣美:講演 妊産婦のメンタルヘルスについて 令和 6 年度母子保健推進研修会 2024 年 6 月 茨城県
156) 新井哲明:講演「前頭側頭葉変性症の神経病理」,第 14 回 YMCC 2024 年 5 月 28 日 住友ファーマ株式会社
157) 東晋二: Viatris Lunch Seminar 高齢者うつ病と認知症の境界と移行 Zoom 開催 2024 年 5 月 24 日
158) 根本清貴:講演 ガイドラインから学ぶ周産期メンタルヘルス 第 15 回城東プシケフ ォーラム 2024 年 5 月 21 日 MeijiSeika ファルマ株式会社
159) 太刀川弘和: 自殺予防からはじめるこころとからだの医療連携, 千葉県精神神経科診 療所協会学術講演会 幕張 2024 年 5 月 21 日
160) 太刀川弘和: 災害が起きた時私たちが知っておくべきこと , 第 95 回コンボ亭講演会 (オンライン) 2024 年 5 月 18 日
161) 高橋晶:災害と認知症と災害精神対応 認知症講演会(認知症に係る介護保険研修会) (長崎) 2024 年 5 月 11 日
162) 根本清貴:アドバイザー うつ病における Measurement-Based Care を実践するための エキスパートオピニオンに関する医学アドバイザー アドバイザリー会議 2024 年 5 月 11 日 大塚製薬株式会社
163) 根本清貴:アドバイザー 精神医療におけるプレコンセプションケア 資材監修 2024 年 5 月 11 日 大塚製薬
164) 根本清貴:講演 うつ病を見える化する レキサルティ適応追加記念講演会 2024 年 4 月 25 日 大塚製薬株式会社
165) 新井哲明:講演「これからの認知症診療について~茨城県におけるレカネマブ投与を見 据えた連携構築~」,早期 AD を考えるネットワーク連携の会 2024 年 4 月 17 日 エ ーザイ株式会社
◆その他活動報告
1) 新井哲明:「都道府県・市町村向け 認知症施策推進計画策定の手引き」 ,令和 6 年度老
人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業「共生社会の実現を推進するため
の認知症基本法に基づく認知症施策のあり方に関する調査研究事業」,医療体制提供体
制関連 WG, 日本総合研究所. 2025 年 3 月発行
2) 新井哲明:茨城県認知症ポータルサイト掲載記事の監修,茨城県保健医療部健康推進
課. 2025 年 3 月 28 日-31 日
3) 高橋晶:「支援者支援」が大切 金沢 災害時の心の健康研修会 中日新聞 2025 年 3
月 14 日
4) 太刀川弘和 ほか:南海トラフ 心のケア最大 22 万人, 茨城新聞, 2025 年 2 月 3 日号
5) 太刀川弘和: 小中高生自殺 最多 527 人 昨年 14 人増、高止まり , 毎日新聞 2025
年 1 月 30 日号
6) 太刀川弘和: 小中高生の 自殺過去最多に 専門家が指摘する家庭でできること ,
毎日新聞 WEB 2025 年 1 月 29 日号 8面
7) 新井哲明:「MCI 軽度認知症〝ちょっとヘン″放置しないで」取材記事掲載,しんぶん赤
旗. 2025 年 1 月 26 日
8) 太刀川弘和:一人だけど淋しくない~健康の視点から個立社会を考える~, 「独りでい
ることの社会倫理」 ., 南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催公開シン
ポジウム 2024 講演録, pp.13-23, 2025
9) 新井哲明:動画監修「医療従事者に対する正しい診療情報の啓発」かかりつけ医向け
BPSD 診療動画 2024 年 12 月 16 日-2025 年 2 月 28 日 大塚製薬株式会社
10) 新井哲明:連載「認知症の早期発見と予防 第 1 回~8 回」取材記事掲載,日刊スポー
ツ新聞社. 2024 年 12 月 14 日‐21 日
11) 太刀川弘和,髙橋あすみ,石井映美,布施泰子,松原敏郎,丸谷俊之,小田原俊成,河
西千秋,三井信幸,岡本百合,渡辺慶一郎,川島義高,白鳥裕貴,菅原大地,梶谷康介,
太田深秀,安宅勝弘: 大学生の自殺予防プログラム全国開発研究 2023 年度研究班
活動報告(要旨) , 大学のメンタルヘルス vol.8, 62-63, 2024 年 12 月
12) 新井哲明:茨城県認知症ポータルサイトのインタビュー動画出演,茨城県保健医療部健
康推進課. 2024 年 11 月 24 日
13) 新井哲明:座談会 認知症 CrossTaik「アルツハイマー型認知症の病態・病理に関する最
新知見」学術誌 The Curator of Neurocognitive Disorders 1(2) p12-23, 2024 年 10 月刊行
14) 高橋晶 :能登半島で“二重被災” 被災者の心のケアは/能登半島 記録的な大雨 仮設住宅
で浸水なぜ…/災害が起きる前に 精神科医が伝える心の備え方 あさイチ NHK 総合
2024 年 10 月 10 日
15) 太刀川弘和: 国公立病院の秋 識者の眼 医療界を読み解く,日本医事新報 2024
年 10 月号, pp64 , 2024.
16) 新井哲明:「抹茶による社会的認知機能(顔表情からの感情知覚)と睡眠の質への効果
を確認し、 8 月 30 日(金)に学術雑誌 PLOS ONE へ掲載」 Web 版記事掲載,日本経済
新聞. 2024 年 9 月 3 日
17) 新井哲明:委員「アルツハイマー病研究会」, 2024 年度運営委員会 2024 年 9 月 1 日
エーザイ株式会社
18) 新井哲明:短期連載「AI 診断支援ツールで変わる認知症治療」筑波大学医学医療系の
新井哲明教授に聞く!テーマ①「簡便なツールは不可欠」, ②「視線パターンでの鑑別」, ③「音声の感情表現減少」, ④「早期治療の重要性」, ⑤「地域連携医療の大切さ」取
材記事掲載,夕刊フジ. 2024 年 8 月 20 日-24 日
19) 太刀川弘和: 学校教育と免疫, 識者の眼 医療界を読み解く , 日本医事新報 2024 年
8 月号, pp86, 2024.
20) 高橋晶:繰り返し流れる銃撃、出血映像 専門家「つらい人は避けて」朝日新聞 web
ニュース 2024 年 7 月 16 日
21) 高橋晶:繰り返されるトランプ氏の銃撃映像 「惨事報道」の専門家が語る対策 朝
日新聞 web ニュース 2024 年 7 月 15 日
22) 新井哲明:「診断 10 年後認知症ではない」「通常診療の診断制度高くない」取材記事掲
載(紙面及びデジタル版),朝日新聞. 2024 年 7 月 10 日
23) 太刀川弘和: 死のメディア報道, 識者の眼 医療界を読み解く , 日本医事新報, 2024
年 7 月号, pp2, 2024.
24) 太刀川弘和: 「1 人」は悪いことじゃない=大場あい(社会科学部) , 24 色のペン 毎
日新聞(電子版) , 2024 年 6 月 13 日
25) 新井哲明:「アルツハイマー病の新しい抗 Aβ 抗体薬および BPSD 治療薬対応のための
診療指針策定のための調査研究」厚労省研究班についての取材記事掲載,日刊薬業第
16357 号 2024 年 6 月 11 日
26) 太刀川弘和:災害が起きた時 知っておくべきこと , しんぶん 赤旗, 2024 年 6 月 7 日
号 8面
27) 太刀川弘和:「孤立」は悪くない 「孤独」でなければ 筑波大など 抑うつ症状を分
析, 朝日新聞, 2024 年 6 月 4 日号
28) 太刀川弘和:ポストコロナのメンタルヘルスと自殺予防, 国際ロータリー第 2820 地区
奉仕プロジェクトセミナー 職業奉仕委員会講演要旨, ロータリーの友, 2024 年 6 月
号, 4-8, 2
29) 太 刀 川 弘 和 : ス テ ィ グ マ と し て の精 神 医 療 , 識 者 の 眼 医 療 界 を 読 み 解 く ,
日本医事新報, 2024 年 6 月号, pp54, 2024.
30) 太刀川弘和,髙橋あすみ,布施泰子,石井映美,松原敏郎,丸谷俊之,小田原俊成,河
西千秋,三井信幸,岡本百合,渡辺慶一郎,川島義高,白鳥裕貴,菅原大地,梶谷康介,
太田深秀,安宅勝弘: 大学生の自殺予防プログラム全国開発研究班活動報告(要旨) ,
大学のメンタルヘルス vol.6, 61-61, 2024 年 6 月
31) 新井哲明:「血液検査で高精度推定」取材記事掲載,読売新聞 2024 年 5 月 24 日
32) 太刀川弘和,安宅勝弘,石井映美,渡辺慶一郎,川島義高,髙橋あすみ,大塚尚:
学生向け自殺対策動画「自殺のリスクから自分や大切な人を守るために、知ってもらい
たいこと」 , 東京都保健医療局 ここナビ, 2024 年 5 月 21 日公開
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kokonavi/student.html
33) 新井哲明:「AI-Driven Tool for Distinguishing Lewy Body Dementia via Changes in Vocal
Emotional Expression」筑波大学 HP Research News Medicine/Health に掲載, 2024 年 5 月
17 日
34) 太刀川弘和:5月の合理的配慮, 識者の眼 医療界を読み解く , 日本医事新報, 2024 年
5 月号, pp54, 2024.
35) 太刀川弘和:医師の働き方改革と職場メンタルヘルスのあり方, 識者の眼 医療界を
読み解く , 日本医事新報, 2024 年 4 月号, pp54, 2024.
36) 高橋晶:「どうする ?災害時のこころのケア」 NHK きょうの健康 2024 年 3 月 7 日
37) 高橋晶:能登半島地震から1カ月より繊細な心の支援を「大丈夫」と聞かず困りごと
に耳傾けて https://www.sankei.com/article/20240201-
ZKKX4CEZ4NOAJLUMHPHQTEQMSY/ 産経新聞 web ニュース 2024 年 2 月 1 日
38) 高橋晶:「なぜ自分が」被災者の心の傷に、我々ができる事 専門家「被災者が孤立しな
いためのケアが必要」 東洋経済 ONLINE2024 年 1 月 24 日
39) 高橋晶:避難生活や車中泊が続き抑うつ症状も 精神科医訴える「必要な支援」
https://mainichi.jp/articles/20240115/k00/00m/040/014000c 毎日新聞 web ニュース 2024
年 1 月 15 日
40) 太刀川弘和:巻頭言 社会精神医学は今どこにいるのか 日社精医誌, 33: 367-368,
2024
41) 太刀川弘和: 令和6年能登半島地震における DPAT の活動を通じたメンタルヘルス
ケアについて, 令和5年度自殺対策白書, pp121, 2024
42) 佐藤晋爾:学会印象記 日本精神病理学会 第 47 回大会. 臨床精神病理 45(3):315-
316, 2024.
43) 佐藤晋爾:がんの気持ちの落ち込み. いばらきのがんサポートブック 令和 5 年 36-
36 頁、茨城県、 2024
44) 佐藤晋爾:巻頭言 歴史と実践. 精神医学史研究 28(1): 3-4 頁、 2024
45) 佐藤晋爾: Editorial 論文の体裁と文体. 日本病跡学雑誌: 107: 2-3 頁、 2024(7 月)
46) 高橋晶. 第 5 回 ライフサイクルとメンタルヘルス(4)
老年期と人生のしめくくり 放送大学 BS232
今日のメンタルヘルス(’23)-健康・医療心理学の実践的展開-
47) 高橋晶.第 12 回 精神疾患(4)
ストレスとストレス反応 放送大学 BS232
今日のメンタルヘルス(’23)-健康・医療心理学の実践的展開-
48) 高橋晶.第 13 回 災害時とメンタルヘルス 放送大学 BS232
今日のメンタルヘルス(’23)-健康・医療心理学の実践的展開-
◆受賞
1) 根本みゆき , 根本清貴, 笹井浩行, 太田深秀, 羽田舞子, 関根彩, 新井哲明. 精神疾患患
者における多様な運動種目への感情反応. 第 26 回日本健康支援学会年次学術大会ポ
スター発表部門大会優秀賞 2025 年 3 月 8 日
2) 精神神経スタッフ一同 医療の質改善のためのベスト・プラクティス奨励賞 2025 年
1 月 7 日
3) 根本清貴 大学教員業績評価「社会貢献・学内運営」領域 受賞 2024 年 11 月 17 日
4) 中山 顕次郎, 根本 清貴, 互 健二, 遠藤 浩信, 根本 みゆき , 田村 昌士, 太田 深秀,
徳田 隆彦, 樋口 真人, 新井 哲明. タウ PET の定量指標 CenTauR と脳血流の関連.
第 43 回日本認知症学会学術集会. 2024. 福島. ポスター&口頭発表. 学会奨励賞.
5) 太田深秀 第 62 回全国大学保健管理研究集会 優秀演題「機械学習を用いた大学生の
うつのサブタイプ分類についての検討」 2024 年 10 月 17 日
6) 佐藤晋爾 第三回茨城県立中央病院臨床研究推進委員会 令和 6 年度 学術論文(和
文)優秀賞「Max Isserlin: Jaspers の精神療法の源流」
7) 松﨑朝樹 学生が選ぶ Best teacher 賞受賞 2024 年 4 月 10 日