筑波大学附属病院精神神経科

  • ◆ご挨拶
    • 沿革
  • トップページ
  • 専門医研修プログラム
  • ◆精神科ブログ
  • ◆スタッフ紹介
    • レジデント紹介
      • 後期研修医たちの声
      • 初期研修医たちの声
      • 研修医S先生の一週間
  • ◆定例勉強会
    • 2022年度勉強会
    • 2021年度勉強会
    • 2020年度勉強会
    • 2019年度勉強会
    • 2018年度勉強会
    • 2017年度勉強会
    • 2016年度勉強会
    • 2015年度勉強会
    • 2013年度勉強会
    • 2014年度勉強会
    • 2012年度勉強会
    • 2011年度勉強会
    • 2010年度勉強会
    • 2009年度勉強会
  • ◆当科での研修・入局をお考えの方へ
    • TAPの会
    • 筑波大学で研修するメリット
    • 精神科後期研修プログラム
      • 研修先病院
  • ◆学生実習
  • ◆業績
    • 2020年度業績
    • 2019年度業績
    • 2018年度業績
    • 2017年度業績
    • 2016年度業績
    • 2015年度業績
    • 2014年度業績
    • 2010年度業績
    • 2009年度業績
    • 2008年度業績
  • ◆資料
    • SABCS: 自殺に関する感情・行動・認知スケール日本語版
    • 認知症有病率等調査について
    • 災害時のこころのケア
  • ◆臨床研究
    • VSRAD健常者データベース「利根DB」

カテゴリー: 論文

災害時における医療従事者のメンタルクライシスとケア

By admin2021年12月27日 上2021年度・年度別活動報告・論文 内

この度当科災害・地域精神医学 太刀川弘和教授が日本精神科病院協会雑誌2021年1 …

もっと見る

コロナ禍におけるメンタルヘルスの実態に関する論文発表

By admin2021年11月24日 上2021年度・論文 内

  茨城県立こころの医療センターの翠川晴彦医師と筑波大学災害・地域精神医学講座の …

もっと見る

2021年10月27日 AIによるデジタルバイオマーカーを用いた認知症早期診断に関する論文発表

By admin2021年10月27日 上2021年度・論文 内

2018年より、当科とIBM Researchとの共同研究として進めてきましたA …

もっと見る

2021年10月8日 糖尿病における身体機能と認知機能との関連性(共同研究)

By admin2021年10月8日 上2021年度・論文 内

糖尿病における身体機能(におい、バランス、筋力)と認知機能との関連性に関する内分 …

もっと見る

2021年10月7日 タウオパチーに関する新たなマウスモデルに関する共同研究の論文発表

By admin2021年10月7日 上2021年度・年度別活動報告・論文 内

福岡大学薬学部免疫・分子治療学研究室の細川雅人准教授、東京都医学総合研究所認知症 …

もっと見る

FTDP-17症例の病理報告

By admin2021年8月25日 上2021年度・論文 内

MAPT遺伝子内の極めて稀な変異を有するFrontotemporal demen …

もっと見る

当院栄養部の岩部博子さんが、第42回日本栄養アセスメント研究会にて、「摂食障害患者における体重増加に必要な余剰エネルギーの検討」の論文について、奨励賞を受賞されました。

By admin2021年6月30日 上2021年度・論文 内

当院栄養部の岩部博子さんが、第42回日本栄養アセスメント研究会にて、「摂食障害患 …

もっと見る

2021年5月6日 最高位の賞(1st prize)を受賞しました

By admin2021年5月6日 上2021年度・年度別活動報告・論文 内

筑波大学、静岡大学、日本IBM東京基礎研究所との共同研究の一環として行われた研究 …

もっと見る

渡辺亮平先生が医学奨励賞(Young Investigator Award)を受賞

By admin2021年3月16日 上2020年度・論文 内

大学院生の渡辺亮平先生が、学位論文の原典となった下記論文で大学院の医学奨励賞(Y …

もっと見る

新型コロナウイルス恐怖尺度の妥当性検証と日本における実態の解明

By admin2021年2月15日 上2020年度・年度別活動報告・論文 内

当科の翠川晴彦医師と筑波大学災害・地域精神医学の太刀川弘和教授らの研究成果が、P …

もっと見る

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次

Contents

  • ◆ご挨拶
    • 沿革
  • トップページ
  • 専門医研修プログラム
  • ◆精神科ブログ
  • ◆スタッフ紹介
    • レジデント紹介
      • 後期研修医たちの声
      • 初期研修医たちの声
      • 研修医S先生の一週間
  • ◆定例勉強会
    • 2022年度勉強会
    • 2021年度勉強会
    • 2020年度勉強会
    • 2019年度勉強会
    • 2018年度勉強会
    • 2017年度勉強会
    • 2016年度勉強会
    • 2015年度勉強会
    • 2013年度勉強会
    • 2014年度勉強会
    • 2012年度勉強会
    • 2011年度勉強会
    • 2010年度勉強会
    • 2009年度勉強会
  • ◆当科での研修・入局をお考えの方へ
    • TAPの会
    • 筑波大学で研修するメリット
    • 精神科後期研修プログラム
      • 研修先病院
  • ◆学生実習
  • ◆業績
    • 2020年度業績
    • 2019年度業績
    • 2018年度業績
    • 2017年度業績
    • 2016年度業績
    • 2015年度業績
    • 2014年度業績
    • 2010年度業績
    • 2009年度業績
    • 2008年度業績
  • ◆資料
    • SABCS: 自殺に関する感情・行動・認知スケール日本語版
    • 認知症有病率等調査について
    • 災害時のこころのケア
  • ◆臨床研究
    • VSRAD健常者データベース「利根DB」

グループ員専用

  • いばらきDMHS
  • クルズスライブラリー
  • 摂食障害治療マニュアル
  • 精神科グループ員専用リソース

リソース

  • PsySEPTA
  • こころの耳
  • こころもメンテしよう
  • みんなのメンタルヘルス
  • 悩みは、がまんするしかないのかな?
  • 災害・地域精神医学

医療機関

  • ■茨城県精神科病院・診療所マップ
  • つくば心療内科クリニック
  • アイメンタルクリニック
  • ホスピタル坂東
  • 有朋会栗田病院
  • 木の花クリニック
  • 水戸メンタルクリニック
  • 水海道厚生病院
  • 牛久中央クリニック
  • 石崎病院
  • 筑波大学附属病院
  • 茨城県立こころの医療センター

Category

  • 2015年度
  • 2016年度
  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • 2020年度
  • 2021年度
  • 2022年度
  • DPAT
  • PsySEPTA
  • TAPの会
  • デイケア
  • 初期研修
  • 学会
  • 年度別活動報告
  • 検討会
  • 病棟
  • 研修会
  • 研究会
  • 論文
  • 講演会

Recent posts

  • デイケアプログラム5月
  • 中山先生が桐医会賞受賞
  • デイケアプログラム4月
  • 2022年3月31日 内田和彦先生ご退官のお祝い
  • 2022年3月28日レジデント送別

Admin

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© Copyright 2022 筑波大学附属病院精神神経科. Preschool and Kindergarten by Rara Theme. Powered by WordPress.